弊社のホームページのリニューアルを続けております。
結果、デザイナーの強い意向により全面リニューアルする事になったのですが、それまでの間もプチリニューアルは続けて行く予定です。
そこで、最近行った小さな更新をご紹介していきます。
目次
「TOPページ」の文章リライト
これまで、TREVOのサイトの文章はディレクターが全て考えていました。
今回は、ライターの方にリライトして頂き、文章を整えて頂きました。
プロのライターにお願いした事により、文章が丁寧になり読みやすくなったと感じています。
「ホームページ制作」ページの文章リライト
こちらの「ホームページ制作」ページの文章リライトもお願い致しました。
こちらも、文章が丁寧になり伝わりやすい文章に変わっています。
リライトに関しては、今後詳しく記事にしたいと思っています。
左メニュー下にfacebookのLike Boxを設置
これまで、facebookへのリンクバナーは設置していたのですが、Like Boxの様な公式のボタンは設置していませんでした。
理由は、facebookの更新をしていなかったからです。
今後は、少しづつ更新を続けて運用に力を入れて行こうと考えております。
レスポンシブウェブデザインへの対応
これまで、スマホページはレスポンシブウェブデザインでは無く、専用のページをWPのテーマを切り替えて表示していました。
切り替え方式をやめてレスポンシブウェブデザイン対応に変更しました。
スマホページは、ブログページ以外のアクセス数が少なく、TREVOの直接的なお客様にはあまり直結しない部分だったので後回しにしていましたが、これからはスマホページをしっかりと意識していこうという事になり改修する事になりました。
まだ、完全では無いので現在もチェックしながら調整を行っている段階です。
スマホサイトのメニュー変更
スマホサイトのメニューを項目毎に色分けしたデザインに変更しました。
これまでのメニューは、ページが並んでいるだけで分かりにくいデザインだったので、メニューデザインは一から設計して変更しています。
現在の課題は、スマホページ用のカテゴリメニューの表示です。
こちらは、全面リニューアルの時にしっかりと対応する予定です。
まとめ
小さな調整をする事で、サイトの滞在時間や使い勝手などを向上させる事は可能です。
部分的に新しくする事で、アクセスやコンバージョン率に影響する事もあるのでしっかりとホームページを運用し見直していく事も重要です。
おすすめ記事
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。
関連の記事

衣川知秀

TREVOWP