最近ではA41枚で企画書や提案書をまとめるというのも流行っていますが、従来のパワーポイントを使用した提案書もまだまだ必要な時は有ります。
そんなパワーポイントで提案書や企画書を作る時に、みやすくデザインするのは難しいですよね。
そこで、自分のイメージに合ったデザインをダウンロード出来るサイトをみつけておくと、いざ作る時に便利です。
今回は、自分のブックマークの中から何時もデザインを良く探すサイトを紹介します。
目次
offece.comのテンプレート
https://templates.office.com/ja-jp/templates-for-PowerPoint
こちらはマイクロソフトが公開しているテンプレートサイトです。
種類も豊富で日本語対応なので、使いやすいテンプレートが沢山あるので、このサイトで大体見つかる事が多いです。
使いやすいテンプレートが多く、種類も豊富なのがありがたいです。
珍しい縦型のテンプレトーもあるので、たまに活用しています。
パワーポイントだけでなく、エクセルやワードのテンプレートもあるのが嬉しです。
offece.com(米国)のテンプレート
https://templates.office.com/en-au/templates-for-PowerPoint
こちらは、上の「offece.comのテンプレート」の米国サイトです。
英語様なので、フォントのサイズや文章の位置で調整は必要なのですが、どうしても日本版で見つからない時はこちらで探す時もあります。
数値等を入れる表を活用したデザインが必要な時などにダウロードしてくる事があります。
BB-WABE(ビッグローブ)
活用する頻度はそれほど高くはないのですが、チャート素材が必要な時に開く事が多いです。
チャートを綺麗にまとめるのは難しい出ので、こちらのチャートテンプレートを利用させてもらう事があります。
削除:2021年2月16日「BB-WABE」のリンクを削除しました。
FREE PRESENTATION TEMPLATES
http://www.slidescarnival.com/category/free-templates
こちらは海外のテンプレとを配布しているサイトです。
ビジネス用のテンプレートが必要なのですが、少しデザインとして面白い物が必要な時はこちらのサイトをりようさせてもらいます。
日本にはないデザインで、イラストや表現で面白みのあるデザインをみつける事が出来ます。
Free PPT Backgrounds
http://www.freepptbackgrounds.net/
こちらはパワーポイントの表紙と背景素材を配布しているサイトです。
上記の「FREE PRESENTATION TEMPLATES」で良いテンプレートが見つからなかった場合や背景素材だけが欲しい時はこちらのサイト利用させてもらいます。
パワーポイントで、アクセントを入れる為に画面上部や左右の端にワンポイント置きたくなりますよね。
そんな時に活用できる素材ページです。
まとめ
パワーポイントは便利なのですが、情報を綺麗にまとめるのが難しいですよね。
デザイナーがいれば、デザイナーに頼んで整えてもらう事も可能ですが、なかなかそういう訳にもいかないです。
「伝わるデザインの基本」等の本を購入して、見た目を整えたりもするのですが、やはりベースの部分が重要となってくると感じます。
そこで、ベースの部分だけでもテンプレートを活用する事で時間短縮になるのではないでしょうか?
PR:株式会社TREVOのホームページ制作のポイント
ホームページ制作で成功する為の重要はポイントがあります。高い金額を支払ってホームページを制作する前に抑えておきたいポイントを知っておく事で完 成するホームページが違ってきます。
詳しくは弊社スタッフブログの「ホームページ制作 で成功するための重要なポイント」でも詳しく説明しています。
ホームページを制作する目的を考える
なぜホームページが必要だとおもいましたか?名刺がわり、製品カタログ、実績の紹介、集客、告知などホームページといっても用途は様々です。 用途によっても必要なページ、デザイン、構成、予算は大きくかわってくるのでまずは目的を明確する事が重要です。 弊社スタッフが詳しくヒアリングを行い、方向性や必要なページ構成、機能等をご提案させていただきます。
ホームページを担当する方がホームページをどの様に活用したいのか?どんなユーザー様にお届けしたいのか?など目的をしっかりと持って一緒に ホームページ制作 取り組んでいただけるとより良いホームページを制作する事が可能です。
ホームページ制作でお困りの方はお問い合わせかお見積もりフォームからお気軽にご相談ください。お見積もりフォームで詳しい情報をご入力いただければ詳細なお見積書を作成させていただくことも可能です。
PR:株式会社TREVOのSEO対策
現在のSEO対策では、ページの設計、内容・情報が大切な要素となります。 最近、googleでは検索エンジンの制度を上げる為にアップデートを頻繁に繰り返しており、これまでSEO対策の基本だったリンクを増やす作業はマイナスの要素となるようになりました。
現在のSEO対策では、ページの内容(コンテンツ)、更新頻度等が重要になっています。 また、googleのロボットが理解しやすいサイト構造やHTMLソースの調整等もしっかりと行います。
TREVOのSEO対策はビッグキーワード だけじゃないからSEOに強い。
1割から2割がビッグキーワードで、その他の8割のスモールキーワード(ロングテールキーワード)を確実に取る事がSEO成功への秘訣です。 9~8割の見込み客を逃さない為にスモールルーキーワード(ロングテール)の事も考えたSEO対策を心掛けています。
その為にはSEO対策だけで十分じゃありません。せっかく検索で訪れたお客様にホームページを見て頂かなければ意味がありません。 サイト全体を見直す事でただのSEO対策以上の効果が期待できます。
そこでホームページのデザイン・内部構造・サイト構成・運営力(更新等)が重要です。 トレボではこれらすべての要素をアドバイス・改善致します。
関連の記事
TREVOWP
TREVOWP