Googleのデスクトップ検索のデザイン変更を撤回
投稿日:2020.01.29.
更新日:2025.04.12.

執筆・編集 衣川 知秀デザイン歴 20 年超、500 サイト以上を監修。ブランド戦略をビジュアルへ昇華し、使いやすさと美しさを両立させる UI/UX が持ち味。

3DCG 専門学校卒業後、広告代理店で Web デザイナーとしてキャリアを開始。旅館予約システムや商店街プロモーションなど多業種案件で「伝わるデザイン」の基礎を固めました。
その後、制作部門のリーダーとして 5 年間にわたりチームマネジメントを経験。企画立案から撮影ディレクション、公開後の AB テストまで、クリエイティブとマーケティングの橋渡し役を担ってきました。
2013 年に TREVO を共同設立。現在はデザイン、UI ガイドライン策定やアクセシビリティ監修を担当。
最近の取り組み:AI 生成画像と手描きイラストを組み合わせたブランドビジュアル開発とプロトタイプ検証。
信条:私たちが目指すのは、ホームページ制作を通じてお客様がハッピーになること。そして、そのホームページを訪れるユーザーが心地よく、笑顔になれるような体験を提供し、世の中にポジティブな影響を少しずつ増やしていくことです。
執筆記事:記事一覧ページ
1月中旬にGoogleのデスクトップ検索結果にファビコンが表示されていましたが、広告と検索結果の区別がつきにくいとの批判があったため、Googleが変更する方針になりました。
新デザインについて
新デザインはモバイル版の検索画面のデザインを踏襲したもで検索結果のタイトルの前にファビコン(正式には「favorite icon(フェイバリット・アイコン)」)が表示されます。
それに伴い広告表記も変更になりファビコンが表示される位置に[広告]と黒い太文字で表記されるようになりました。
変更目的は、検索結果の情報源を従来の検索結果より分かりやすくするのが目的でした。
新デザインの評判
新デザインになってからすぐに、新デザインでは検索結果と広告の違いがファビコン以外に比較するものが無く区別がつきにくいとの批判がありました。
その結果、新デザインは依然のデザインに比べ検索広告のクリック率が4~10.5%増たとの調査結果も出ているようです。
この結果を受けてGoogleは「検索をより良いものにするべく、ファビコンの新たなレイアウトをテストする」と発表しました。
検索結果表示の実験はすでに始まっているようで今現在ファビコンは表示されていません。
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。