ホームページ制作の流れ
ホームページ制作の流れについて
株式会社TREVOのホームページ制作プロセスをご説明いたします。
ホームページの制作期間は、ホームページの規模やプランニングの内容に応じて異なります。一般的に、10ページ前後のホームページを制作する場合、通常は1ヶ月から2ヶ月かかりますが、お客様のご要望によっては、短期間での納品も可能です。その際には、写真や文章などの必要な資料を事前にご用意いただくことをお勧めいたします。
以下は一般的な作業工程の一例ですが、プロジェクトの性質や要件に応じて工程の順番は変更されることがあります。
プロジェクトの進行に合わせて、工程を調整し、お客様の要望に最適に対応いたします。どの段階でもお気軽にご相談いただければ幸いです。
- 弊社のホームページ制作のページでは、制作過程に関する情報を掲載しています。
御見積もり提出までの流れ
お客様からお伺いした情報に基づき、制作の規模に応じた見積もりを2~3営業日以内に作成し、電子メール、FAX、または郵送にてご提出いたします。
また、ご発注に基づいて契約書を作成させていただきます。契約が成立すると、ヒアリング(お打ち合わせ)を行います。
ヒアリングの内容をよくご確認いただき、ご発注の最終判断をお願い申し上げます。
御見積もり書では、各項目ごとに金額を詳細に記載しております。お客様にとって透明かつ納得のいく見積もりを提供するため、詳細に明示しております。
何かご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。
- デザインの方向性
- サイトマップ(ページ数)の確認
- 必要な機能のご説明と確認
- スケジュールの確認 等
発注とご契約手続き
お客様からのご発注内容に基づき、必要に応じて契約書を作成いたします。
契約が正式に成立すると、ヒアリング(お打ち合わせ)を実施いたします。
以下の情報が提供されますと、詳細な御見積もりを作成するのに役立ちます。
- デザインの方向性
- サイトマップ(ページ数)の確認
- 必要な機能のご説明と確認
- スケジュールの確認 等
企画、ご提案、サイト構成の決定 - 2~5営業日
ヒアリングで得た情報とホームページのサイト構成プランに基づき、トップページの初期デザイン案をご提案いたします。
この段階では全体のコンセプトや配色を確認し、修正点やご要望をお伺いし、詳細なデザイン案を提出いたします。
サイト構成については、ワイヤフレームの形で提出させていただき、ご確認いただいた後にデザイン作業に取り掛かります。
デザイン
サイトの構成とデザインを決定いたします。基本デザインが確定しましたら、各ページのデザイン作業に取り掛かります。
なお、デザインが確定した後で修正や大幅な変更が必要な場合には、別途料金が発生することがございますので、予めご了承ください。
デザインの段階では、ボタンや画像の自動縮小などの機能はまだ適用されず、1枚の画像データの状態でデザインをご確認いただきます。
コーディング
デザインが確定した後、ブラウザ上で正常に動作するようにHTMLコーディングを行います。
また、同時にWordPressなどのCMSに適合するようにプログラミングも同時進行で行います。5ページのサイトの場合、この工程には通常7~10営業日ほどの時間がかかります。
最終校正
仮のサイトが完成したら、それをインターネット上でご確認いただきます。
誤字や脱字、動作の確認など最終的なチェックを行っていただき、修正が必要な箇所があれば修正いたします。
5ページのサイトの場合、最終校正には通常2~5営業日ほどの時間がかかります。
最終チェックが完了したら、サイトを公開する準備を行います。
公開
最終チェックが完了したら、指定のサーバーへウェブサイトをアップロードするか、データを納品いたします。
契約内容によっては、お客様からのお振り込みが確認された後に納品される場合もございます。
修正・メンテナンス
ウェブサイトの納品後、一ヶ月間は誤字や脱字、CGI、PHPなどのプログラムの動作不備が発生した場合、無料で修正いたします。
また、納品後もウェブサイトの運営や更新に関するご相談を随時承っております。
※一ヶ月を過ぎた場合、修正作業に関しては有償となります。また、大幅なデザインや文章の変更などについては、一ヶ月以内でも別途料金が発生する場合がございますので、ご了承ください。