ホームページ制作の流れ
ホームページ制作の流れについて
株式会社TREVOのホームページ制作の流れについてご説明させていただきます。
ホームページ制作期間は、ホームページの規模・プランニング内容等の条件により変わります。
10ページ前後のホームページだと、1ヶ月~2ヶ月で納品いたします。ご要望によっては、短期間で納品することも可能です。その場合、写真や文章等の資料をご用意されることをお勧めします。
一般的なの作業工程の一例をご紹介いたします。 ※作業内容によっては、工程の順番が変わる場合があります。
- 弊社のホームページ制作のページでは、制作過程に関する情報を掲載しています。
御見積 2~3営業日
お聞かせ頂いた内容に沿って、制作ボリュームからお見積を作成し、メールもしくは、FAX、郵送にてご提示いたします。ご発注内容に基づき、契約書を作成させて頂きます。 ご契約が完了いたしますと、ヒヤリング(お打ち合わせ)をさせて頂きます。 内容をよくお読みの上 、ご発注頂くかどうかご検討下さい。
御見積書では項目毎に金額を出しております。
- デザインの方向性
- サイトマップ(ページ数)の確認
- 必要な機能のご説明と確認
- スケジュールの確認 等
発注・ご契約
ご発注内容に基づき、必要な場合は契約書を作成させて頂きます。 ご契約が完了いたしますと、ヒヤリング(お打ち合わせ)をさせて頂きます。
下記の情報があるとより詳しい御見積書を作成できます。
- デザインの方向性
- サイトマップ(ページ数)の確認
- 必要な機能のご説明と確認
- スケジュールの確認 等
企画・ご提案・サイトの構成の決定 2~5営業日
ヒアリング内容とホームページのサイト構成プランを基に、トップページのラフデザインをご提案いたします。 全体のイメージや色合いをご確認頂き、修正点等ご要望をお聞きして、詳細なデザイン案を提出いたします。
構成ではワイヤフレームの状態の物を提出させて頂き、ご確認後デザインに取り掛からせて頂きます。
デザイン
サイト構成やデザインを決定して頂きます。基本デザインが決まれば各ページをデザインしていきます。なお、デザイン決定後は、デザインの修正を重ねた場合や大幅なデザイン変更には別途料金がかかる事もございますのでご了承願います。
デザインの時点ではボタンや画像の自動縮小等は機能しません。 1枚の画像データの状態でご確認頂きます。
コーディング 5ページのサイトで 7~10営業日
デザイン決定後はブラウザ上(chromeやedge、safari等)で動くようにhtmlコードに変換します。またWordPress等のCMSで動作するようにプログラミングも並行して行います。
最終校正 5ページのサイトで 2~5営業日
仮作成が終わったページからインターネット上でご確認頂けます。 誤字、脱字、動作チェック等の最終チェックをして頂き、訂正すべき箇所がありましたら修正対応いたします。
最終チェックをクリア後、公開準備をいたいします。
公開
最終チェック後、指定のサーバーへアップもしくはデータを納品いたします。契約内容にもよりますが お振込み確認後、納品となる場合もございます。
修正・メンテナンス
納品後一ヶ月間は、誤字や脱字、CGI、PHP等のプログラムの動作不備があった場合、無料修正いたします。納品後も、運営や更新等に関してのご相談を承ります。
※納品後、一ヶ月を過ぎますと有償となります。 また、大幅なデザイン・文章等の変更は、一ヶ月以内であっても別途料金がかかる場合がございます。