大阪のホームページ制作会社 株式会社TREVO
スタッフブログ

【追記2020/1/15】情報を伝えるわかりやすいURLとは

2020.01.15.

ホームページ制作

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

SEO対策を意識する上で当然Googleのことは意識するはずです。
Googleでは、「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」でウェブサイトについていろんなアドバイスを解説してくれています。
その中で今回は、「コンテンツの情報を伝えるわかりやすいURL」について考えたと思います。
ただ、Googleの評価が上がりランキングが上がるということではありませんのでご注意ください。

※2020年1月9日に公開した記事を、必要な文言等を追記、修正して2020年1月15日に再度公開しました。

わかりやすいURLとは

ガイドラインでは、ウェブサイトのカテゴリーやファイル名にわかりやすい名前を使うと、ウェブサイトを効果的に整理できてサイトにリンクしようとするユーザーにとって親切なURLを提供することができると記されています。
わかりやすい単語のようなURLでなく、暗号のような理解でない長いURLはユーザーを困惑させる原因となります。

分かりにくいURLの例
https://www.trevo-web.com/abc/def/123/ghssgbsed/

分かりやすい意味のあるURL
https://www.trevo-web.com/company.html

URLは検索結果に表示される

Googleでは検索結果にURLが表示されるので、このことを意識することが大事です。
複雑な長いURLでもGoogleはクロールしてくれますが、URLをできるだけ簡潔するようにしましょう。
単語で分かりやすいURLにすることによってユーザーに親切なります。

SEOを意識したURL

・べージ関連した名前のURLにする。
・シンプルで短いURLにする。
短いURLといって「aaaa.html」や「bbbb.html」など意味のない名前は避けて、キーワードが含んだ名前が良いでしょう。

避けるべき方法
・不要なパラメータやIDが入ったURL
・「seo-seo-seo-seo.html]などのキーワードを入れずたURL
・「page1.html」のようなありふれたURL
・「directory/directory/directory/directory/aaa.html」のような深い階層
・コンテンツに関係ないディレクトリ名

日本語URLについて

結論から先に述べるとSEOに良い結果をもたらすわけでも、悪影響を及ぼすわけでもありません。
ヒンディー語版のウェブマスター向けオフィスアワーで、Syed Malik Mairaj氏が以下のように回答しています。

その国の言語でURLを構成することをGoogleは勧めるか?

この質問に対して、Syed Malik Mairaj氏が以下のように回答します。

ベストなのは、コンテンツと同じ言語をURLでも使うことだ。
なぜなら、URLは検索結果で目に見えるし、ブラウザでも見えるからだ。
ユーザーは入力したURLのページにアクセスできる。

コンテンツと同じ言語のURLにしておけば、たとえばヒンディー語のコンテンツを提供していてURLもヒンディー語にしておけば、それはヒンディー語ユーザーにとっては優れた体験になるだろう。

だけど、現在が英語のURLで何も問題がないなら、URLが英語でコンテンツがヒンディー語という状態がランキングに(悪い)影響を与えるということではない。

ただし長い目で見ると、コンテンツと同じ言語のURLにしたほうが良いように思う。

検索結果の上位表示に直接影響は無いですが、ユーザーにとっては検索結果に表示されるURLが普段使ている言語の方が分かりやすいかもしれません。
あくまでもユーザ目線での話となり、日本語のURLでGoogleの評価が高くなる訳ではないようです。

URLは日本語、英語どちらがいいのか

結論は現状URLは英語表記がベストと考えます。
日本語URLのメリットしては、
・一目でどんなサイトかわかる
・日本語の商品名をURLできる
などがあります。

日本語URLのデメリットしては、
・URLをコピーして張り付けると数字や記号に変換されてとても長いURLになる
例えばFacebookやtwitterなど、SNSで日本語URLをシェアしようとすると下記のようになURLに変換されます。

https://www.trevo-web.com/tech/wp%e3%81%ae%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%ae%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e6%a7%8b%e6%88%90%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81

ユーザとっては不便で、見た目にも怪しいURLと思われてしまいます。
・不具合を起こす可能性がある
システムによっては日本語URLに対応しておらず正しく表示されず、不具合を起こす事もあります。

TREVOでは一時期ブログで日本語URLを使っていましたが、今後は英語表記のURLに統一をしていきます。

まとめ

URLはページに関係する単語で短いファイル名にしてユーザーにとって親切でわかりやすいURLにすることが大切です。
日本語表記と英語表記のURLは現在のところ英語表記の方がSNSでシェアされやすくシステムに不具合が起きないので英語表記のURLがベスト。
コンテンツ制作を含めてユーザーにとって親切なサイト制作が重要です。

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。

経歴: 映像制作の専門学校を卒業後、映像制作(編集・撮影)でのアシスタント、カーナビゲーション用の3DCG制作、PS2用の3DCGゲーム背景制作、16ミリフィルムのデジタル変換業務等を経てWEB制作部門のある会社に就職。株式会社TREVOでディレクション、SEO対策、CMS開発、3DCG制作、映像制作を担当

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

関連の記事

お見積もり