Googleのサーチコンソールのヘルプでコアウェブバイタルとページエクスペリエンスに関するFAQを追加

執筆・編集 板浪 雅樹2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB
Googleのサーチコンソールのヘルプで9件の質問と回答を追加されました。
質問は18問あります。
Core WebVitalsとPageExperienceに関しての詳しい情報は下記のページで確認する事が可能です。
英語のページですが翻訳機能で読むことができるので書いている事は理解できると思います。
記事にについて
答えはGoogleのサーチコンソールのHELPページの「Core Web Vitals & Page Experience FAQs」で確認できます。
質問の一覧
指標は何ですか?なぜそれらはユーザーに関連しているのですか?
Googleは、すべてのページがこれらのしきい値に達することを推奨していますか?メリットは何ですか?
AMPページを作成した場合、推奨されるしきい値を満たしていますか?
AMPを使用せずにサイトが推奨しきい値を満たすことはできますか?
私のサイトがプログレッシブWebアプリの場合、推奨されるしきい値を満たしていますか?
シングルページアプリケーションの場合、サイトは推奨されるしきい値を満たすことができますか?
私のウェブサイトはモバイルフレンドリーですが、私のコアウェブバイタルスコアはモバイルでは低いです。そんなことがあるものか?
LCP / CLS / FIDスコアを改善するにはどうすればよいですか?
モバイルとデスクトップでスコアに違いがあるのはなぜですか?
FIDを報告しないセッションは、「バウンスされた」セッションと見なすことができますか?
Core Web Vitalsは、ユーザーベースが古いデバイスを使用している、または低速のネットワークを使用している可能性があるサイトをどのように考慮しますか?
Core Web Vitalsはランキングに影響しますか?
Googleは、ランキングシグナルとしてのページエクスペリエンスと使用状況の評価によって影響を受けるページをどのように判断しますか?
デスクトップとモバイルのランキングに違いはありますか?
Core Web Vitalsのパフォーマンス指標に達しない場合、サイト所有者はトラフィックに何が起こると予想できますか?
SearchConsoleはCoreWeb Vitalsについてどのような情報を提供しますか?これらのエラーはどういう意味ですか?
私のページは速いです。Search Console Core Web Vitalsレポートに警告が表示されるのはなぜですか?
灯台を見ると、エラーはありません。Search Consoleレポートにエラーが表示されるのはなぜですか?
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。
関連の記事
-
TREVOスタッフ
-
板浪雅樹
-
TREVOスタッフ
-
衣川知秀
-
板浪雅樹
-
ホームページ制作で役立つインフォグラフィックス
TREVOスタッフ