WordPress内のリンク切れをチェック Broken Link Checker

執筆 TREVOスタッフ株式会社TREVOのブログは、Web制作の現場で日々奮闘しているスタッフが、企画・デザイン・開発・SEO・運用まで幅広いテーマで執筆しています。

「分かりやすく、役に立つ」ことをモットーに、ホームページ制作や運営のヒント、トレンド情報、日々の気づきを発信中です。大阪を拠点に、全国のお客様と向き合いながら培った現場目線のノウハウを、実体験ベースでお届けします。
初めてホームページ制作をご検討の方から、リニューアルや集客強化を考えている方まで、何かヒントになる情報があればうれしいです。
記事へのご質問やご相談も、お気軽にお問い合わせください。
執筆記事:記事一覧ページ

監修 板浪 雅樹2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB
ホームページを運営しているとリンク先がが閉鎖していたり、入力ミスで間違ったリンクコードを張り付けたりすることがあります。
リンク切れは、サイト訪問者にも迷惑がかかります。運営しているサイトのページ数が多いほどチェックは大変です。
WordPressでホームページを制作していると場合リンクをチェックしてくれるプラグイン「Broken Link Checker」があり自動でリンクが切れていないかを確認してくれます。
「Broken Link Checker」の機能
・リンクエラーのチェックを時間ごとに行う
・投稿、ページ、コメントなどのチェック対象が選択できる
・メール通知機能
・リンクエラーの場合は自動で打ち消し線(CSSの装飾)などを適用する
インストール
「Broken Link Checker」のページにアクセスしてプラグインをダウンロードするか、
「Broken Link Checker」は公式プラグインとして登録されているので、管理画面のプラグインページから検索すると簡単にインストールできます。
インストールすると管理画面の「設定」に「Broken Link Checker」の項目が追加されます。
クリックすると詳細画面が表示されます。
■一般設定
・各リンクをチェック
デフォルトでは72時間ごとにリンクの状態をチェックする設定になっています。
・メールで通知
リンクエラーがあった場合メールで通知するかを設定できます。
・リンクの調整
デフォルトでは打ち消し線が入る設定になっています。
設定はCSSを変更することで可能のです。
■リンクチェック対象
サイト内のチェック対象のページを設定できます。
「投稿」「固定ページ」「ブログロール」「コメント」「カスタムフィールド」について設定できます。
チェックの対象を「公開済み」「予約済み」「下書き」「保留中」「非公開」が選択できます。
■リンク種類チェック対象
リンクの種類を設定できます。
デフォルトでは「HTMLリンク」と「HTML画像」になっています。
■プロトコル & API
チェックに使用するHTTP・APIが選択できます。
■高度な設定
タイムアウトの設定(リンク読み込み時間)の設定などができます。
リンク切れがあった場合
リンク切れがあった場合、「一般」メニュー画面に「リンクエラーを発見しました」と表示されます。
クリックすると、検出されたリンクエラーの一覧が表示されます。
・URLが誤っていたのなら
「URLを編集」
・リンク切れのためリンクを解除するなら
「リンク解除」
・リンク切れでなければ
「リンクエラーでない」
いずれかを選んで対応します。
リンク切れがあるとせっかくホームページに訪れた方をがっかりさせつだけでなくサイトの信用にも関わります。
ページ数が多いほどチェックは難しなるのでインストールすると非常に便利です。