大阪のホームページ制作会社 株式会社TREVO
用語集

AMP ( Accelerated Mobile Pages )

2024.12.25.

ホームページ

SEO

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

AMP(Accelerated Mobile Pages)は、GoogleとTwitterが共同で開発したオープンソースフレームワークです。この技術は、モバイルウェブでの高速なユーザー体験を実現することを目的としています。AMPを利用することで、軽量で読み込みの速いモバイルウェブページを構築できます。

AMPの特徴と仕組み

JavaScriptの制限

AMPでは、ページの読み込み速度を最適化するために、一般的なJavaScriptの使用が厳しく制限されています。唯一許可されているのは、AMP用に最適化されたJavaScriptライブラリです。このライブラリを使えば、アニメーションの作成、動的なコンテンツの読み込み、レイアウト変更などを簡単に実装できます。また、GDPR準拠を考慮した専用のコンポーネントも提供されています。

HTMLのスリム化

AMP HTMLは、通常のHTMLをシンプル化したバージョンです。特定のHTMLタグ(例: フォーム)は、読み込み速度を向上させるためAMPでは使用が制限されています。さらに、AMP専用のタグや構造を守ることで、効率的で高速なページが実現します。既存のHTMLやCSSに慣れている場合でも、新しい技術を学ぶ必要はほとんどありません。

AMP専用のCSS

AMPでは、軽量化されたCSSのみを使用する必要があります。これにより、スタイルシートの負荷を抑え、ページのパフォーマンスを最大化します。

CDN(コンテンツ配信ネットワーク)

AMPプラットフォームの重要なコンポーネントの一つが、AMP Cacheと呼ばれるプロキシ型のCDNです。このCDNは、AMPコンテンツをキャッシュし、高速で配信する役割を果たします。デフォルトでは、AMP Cacheはすべての有効なAMPコンテンツを自動的にキャッシュしますが、独自のCDNプロバイダーと併用して、柔軟に配信設定をカスタマイズすることも可能です。

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

twitter Facebook Pocket LINE はてブ
WEB無料相談