用語集Glossary

2024.12.18.

検索エンジン

X Facebook Pocket LINE はてブ

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

検索エンジンとは、インターネット上に存在する膨大な情報の中から、ユーザーが入力したクエリ(検索キーワード)に対して関連性の高い情報を瞬時に提示するソフトウェアシステムのことです。特にウェブ検索エンジンは、WWW(World Wide Web)上のWebページ、画像、動画、ニュース記事、研究論文、PDF、音楽ファイルなど、さまざまな形式のコンテンツを対象に検索を行います。

検索エンジンの仕組み

検索エンジンは、以下のようなプロセスを通じて常に最新の情報を提供しています。

クローリング(情報収集)

専用のプログラム「ウェブクローラー(ロボット)」が、インターネット上を巡回し、リンクを辿りながら新規・更新ページの情報を収集します。

インデックス化(データ整理)

収集した情報は、検索エンジン内の巨大なデータベースに整理・格納され、キーワードやテーマごとに索引(インデックス)が作成されます。

検索と結果表示

ユーザーが入力したキーワード(検索クエリ)に基づいて、インデックスから関連性の高いページやコンテンツを素早く抽出し、検索結果ページ(SERP)として表示します。

検索結果ページ(SERP)

検索結果ページ(Search Engine Results Page:SERP)は、入力したキーワードに合致する情報を順位付けして一覧表示するページです。SERPにはテキストリンクだけでなく、画像、動画、音声コンテンツ、インフォグラフィックなど多様な形式のコンテンツが混在し、2024年現在ではニュース枠、ローカル情報、ショッピング情報、生成AIによる回答なども組み込まれています。

ディープウェブと検索エンジン

検索エンジンはリンクを辿り、公開された多くのWebページをインデックス可能ですが、パスワードで保護されたサイトやアクセス制限のかかったデータベース、暗号化されたコンテンツなど、クローラーでは到達できない「ディープウェブ」が存在します。これらのコンテンツは検索エンジンを通じて表面上は見つからず、特定の条件を満たさない限り一般ユーザーが直接アクセスできません。

2024年の検索エンジン動向

2024年現在、検索エンジンはさらに高度化・多様化しています。

音声検索・画像検索の拡大

スマートスピーカーやスマートフォンの普及により、音声でのクエリ入力や、画像解析によるビジュアル検索が一層浸透。

生成AIの導入

質問に対して直接回答を提示する、AIを活用した新たな検索体験が台頭。チャットボット型の検索インターフェースがユーザーとの対話を通じて深い情報提供を可能に。

ローカライズ・パーソナライズ

ユーザーの位置情報や検索履歴、関心分野に基づき、一人ひとりに最適化された検索結果が提示される。

これらの進化により、検索エンジンは単なる情報検索ツールから、ユーザーエクスペリエンスを最優先に考えた総合的なナビゲーションプラットフォームへと変化し続けています。

検索エンジンの年表

wikipediaを参照(2016年時点)

検索エンジン 稼働状況
1993 W3Catalog 稼働中
Aliweb 稼働中
JumpStation サービス停止
WWW Worm サービス停止
1994 WebCrawler 稼働中
Go.com サービス停止, Disneyへ転送
Lycos 稼働中
Infoseek サービス停止, Disneyへ転送
1995 Yahoo! Search 稼働中, ヤフーディレクトリ検索機能
Daum 稼働中
Magellan サービス停止
Excite 稼働中
SAPO 稼働中
MetaCrawler 稼働中
AltaVista サービス停止, 2003年にヤフーに買収され、2013年からはヤフーにリダイレクトしています。
1996 RankDex サービス停止, 2000年に百度に編入
Dogpile 稼働中, Aggregator
Inktomi サービス停止, ヤフオクに買収
HotBot 稼働中
Ask Jeeves 稼働中 (ask.comをリブランド)
1997 AOL NetFind 稼働中(1999年からAOL検索をリブランド)
Northern Light サービス停止
Yandex 稼働中
1998 Google 稼働中
Ixquick 稼働中 (Startpage.com)
MSN Search 稼働中 as Bing
empas サービス停止 (NATEと合併)
1999 AlltheWeb サービス停止 (Yahoo!へリダイレクト)
GenieKnows 稼働中, Yelloweeをリブランディング(justlocalbusiness.comへのリダイレクト)
Naver 稼働中
Teoma 稼働中 (© APN, LLC)
2000 Baidu 稼働中
Exalead サービス停止
Gigablast 稼働中
2001 Kartooサービス停止
2003 Info.com 稼働中
Scroogle サービス停止
2004 A9.com サービス停止
Clusty 稼働中 (Yippy)
Mojeek 稼働中
Sogou 稼働中
2005 SearchMe サービス停止
KidzSearch 稼働中, Google Search
2006 Soso サービス停止, Sogouと合併
Quaero サービス停止
Search.com 稼働中
ChaCha サービス停止
Ask.com 稼働中
Live Search 稼働中 as Bingへりブランド
2007 wikiseek サービス停止
Sproose サービス停止
Wikia Search サービス停止
Blackle.com 稼働中, Google Search
2008 Powerset サービス停止 (redirects to Bing)
Picollator サービス停止
Viewzi サービス停止
Boogami サービス停止
LeapFish サービス停止
Forestle サービス停止 (Ecosiaへリダイレクト)
DuckDuckGo 稼働中
2009 Bing 稼働中, Live Searchにりブランド
Yebol サービス停止
Mugurdy サービス停止
Scout (Goby) 稼働中
NATE 稼働中
Ecosia 稼働中
Startpage.com 稼働中, イクスクイックの姉妹エンジンとして
2010 Blekko サービス停止,IBMが買収
Cuil サービス停止
Yandex (English) 稼働中
Parsijoo 稼働中
2011 YaCy 稼働中, P2P
2012 Volunia サービス停止
2013 Qwant 稼働中
2014 Egerin 稼働中, Kurdish / Sorani
Swisscows 稼働中
2015 Yooz 稼働中
Cliqz サービス停止
2016 Kiddle 稼働中, Google Search
X Facebook Pocket LINE はてブ

関連の記事

お問い合わせ
CONTACT

ホームページ制作に関することなら
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-838-567

平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝