用語集Glossary

2015.07.13.

Webセーフカラー

X Facebook Pocket LINE はてブ

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

Webセーフカラーとは、OSやハードウェア(MacintoshとWindowsなど)の異なる環境でも関係なく正しく表示される216色のこと。1994年にNetscape Communications社が提案しました。同社のブラウザNetscape Navigatorで閲覧すればOSやハードウェアの違いに関わらずこの216色が必ず表示することを保証したのがWebセーフカラーと呼ばれています。
Webセーフカラーは、Webサイト上の色を赤、緑、青(三原色)のRGB値を6段階に分割し、16進数で「0」、「3」、「6」、「9」、「c」、「f」を組み合わせたものと規定しています。

X Facebook Pocket LINE はてブ

関連の記事

お問い合わせ
CONTACT

ホームページ制作に関することなら
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-838-567

平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝