インターネットが当たり前に使われる時代、会社にとってはホームページは必要不可欠なツールとなっています。
実社会では、社屋、事務所、店舗の規模や見た目で判断されてしまうこともありますが、ホームページでは掲載している情報内容、サービス・商品内容で判断されることが多いです。
ホームページが無ければ、会社に対する信用度も低くなるとも言われ、いまやホームページは会社の顔となりつつあり、会社の信頼度を計る一つの指針となっています。
自社のホームページをお持ちの方は一度、ホームページの内容を見直してはいかがでしょうか。
ホームページでビジネスパートナーとしてふさわしいか判断されている
例えば、仕事を依頼したい顧客、イベントやセミナーで名刺交換をした相手など、現在では電話やメールをする前に、仕事を依頼しても大丈夫か?ビジネスパートナーとしてふさわしかどうかを確認するため、まず、ホームページを確認するでしょう。
その時、せっかくアクセスしたのに、ホームページが無い、掲載している情報が不十分、リンクが切れている、デザインがいまいちなどがあると、期待していた相手は会社対してどんな印象を持つでしょうか。恐らく、信頼度、期待度が下がってしまいあまり良い印象を受けないでしょう。
インターネットでは顔が見えない取引となります。特に、オンラインショップなどの場合は金銭のやりとがあるのでホームページの信頼度、期待度といった面は非常に重要となります。
信頼度のあるホームページ
信頼度のあるホームページとは何でしょうか。
相手は、会社の事を調べるためホームページにアクセスしています。
ホームページの見た目も大切ですが、それより「見やすさ」「わかりやすさ」が大切となります。
綺麗でデザインが洗練されていて見た目が良いことにこしたことはありませんが、相手が求めているものが見つから無ければ意味がありません。
会社紹介を目的としたホームページなら、詳しい沿革や理念などの詳しい会社概要や、詳しい事業内容を掲載が必要となります。
その時に、掲載内容に嘘が無いのは当然のことですが、掲載いしてる情報がきちんと整理されいて、見やすく、わかりやすくデザインされてりと、相手にも良い印象を受けます。
相手が何を会社のホームページに求めているのかを考えた作りにしなければなりません。
SEO対策で上位表示、見た目が良いデザインも必要ですが、今の会社のホームページは相手に「見やすさ」「わかりやすさ」が伝わっているか一度確認してみてはいかがでしょうか。
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。
関連の記事
![購入までのプロセス 購入までのプロセス](https://www.trevo-web.com/wp-content/uploads/2019/03/P1030708-Edit_TP_V-1-414x277.jpg)
TREVOWP
![低品質サイトからのリンクは自サイトのSEOランクをさげるのか? 低品質サイトからのリンクは自サイトのSEOランクをさげるのか?](https://www.trevo-web.com/wp-content/uploads/2020/01/photo-1562577309-2592ab84b1bc-414x240.jpg)
板浪雅樹