大阪のホームページ制作会社 株式会社TREVO
スタッフブログ

ビジネスツールとしてブログを更新していく上での注意点

2017.10.12.

ホームページ制作

運用

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

break-2642605_1280

企業にしても個人にしても、今の時代ならビジネスツールとしてブログを更新しているというところは多いのではないでしょうか。確かに、ブログというのはビジネスにおける有効なツールになります。

しかしながら、ただ漠然とブログを更新していればいいというわけではありません。ここでは、ビジネスツールとしてブログを更新していく上での注意点についてご紹介していきたいと思います。

ブログの記事数と更新頻度にこだわらないこと

blogging-2620148_1280

これはアフィリエイトのためにブログを更新しているというところに多く見られる傾向なのですが、ブログの記事数と更新頻度にこだわるのはやめましょう。特に、アフィリエイトの場合には100記事を超えてくると成果が出てくるといった話もありますし、ブログは毎日更新したほうがいいという話もあります。

 

ただ、これにとらわれてしまうと本当に数と頻度だけのブログになってしまいます。どういうことかというと、内容が薄くなってしまうのです。内容が薄いどころか、ほとんど意味をなさないブログになってしまうこともあります。本で例えればわかりやすいのですが、1ページに1文字しか書かれていない本と1ページにみっちりと文章が書かれている本であれば後者のほうが圧倒的に選ばれます。ブログの記事数と更新頻度にこだわってしまうのは、1ページに1文字しか書かれていない本のページ数を増やしているだけに過ぎないのです。

 

もちろん、これでもかというほどに充実した内容のブログ記事を数多く用意して、それを頻繁に更新することができるのであれば、話は別です。ただ、これを簡単に実践できるのであれば、誰もがそれこそブログだけで生活できているはずです。

できないからこそ、多くの方がブログの記事数と更新頻度に囚われてしまって、ほぼ意味のないブログを作り上げてしまっているのです。まずは、ブログの記事数と更新頻度へのこだわりを捨てるところから始めましょう。

基本的にすべてにあてはまるルールというのはありません。一般的に言われていることを勝手に当てはめてそれに縛られるのはもう卒業しましょう。

 

読者にとって確実にプラスになるブログ記事を作成すること

social-1206610_1280

ビジネスツールとしてブログを更新するのであれば、読者にとって確実にプラスになるブログ記事を作成するようにしましょう。というのも、フレンドリーな感じを出すために、プライベートなことばかりを書いて逆に読者離れを起こしているブログもあるのです。プライベートなことを書いて反響があるのは、それこそ有名人くらいのものです。

 

もちろん、プライベートなことがNGというわけではありません。プライベートな内容であっても、「こういうところに旅行へ行って、こういう観光スポットを巡って、こういう体験をすることができた」といったことであれば、読者にとっては旅行や観光に関するプラスの情報になります。

 

「旅行に行ってきました」だけでは読者も「で?」「だから?」という反応をせざるを得ないのです。理想はやはり売りたい商品があるのであれば、それに関する有益な情報です。

店舗でセールをするならそのセールに関する詳しい情報を、商品やサービスがリニューアルしたのであれば具体的にどこがどうリニューアルしたのかを・・・こういった情報をブログ記事で更新すれば、よりいっそうビジネスツールとして役立ってくれるのではないでしょうか。逆に、有益な情報を更新できないのであれば、本当に個人的な独り言のブログで終わってしまいます。

 

口頭以上に言葉遣いに気を付けること

letters-2742295_1280

ブログというのは、画像の添付などもできるのですが基本的には文字で判断をしていくことになります。そこで重要になってくるのが言葉遣いです。チャラついた軽い言葉遣いというのは、一部に受けても万人受けするものではありません。

 

言葉遣いが受け付けないということで、せっかくの読者が離れて行ってしまう可能性のほうが高いです。基本的にはきちんとした言葉遣いでブログ記事を作成していくようにしましょう。誤字や脱字もやはりあまりイメージはよくありませんので、きちんとした日本語で更新するようにしましょう。ブログの読者というのは、友達ではありません。そこはしっかりと一線引いて、意識しておきたいものです。

 

ちなみに、方言に関しては意見がわかれるところです。全国各地の方が見るということを考えると、一般的によく知られている方言であればOKかもしれません。ただ、地元でしか伝わらないような方言というのは控えたほうがいいでしょう。もしくは、その方言を使った後で「この方言はこういう意味なんですよ」という補足をすることで、ちょっとした豆知識のような形に仕上げることもできます。

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

関連の記事

お見積もり