Windows10のPowerToysでデスクトップ表示を整理整頓

執筆・編集 板浪 雅樹2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB
PCで作業しているとバラバラのサイズのウィンドウを重ねて表示してイライラする事はありませんか?
私はウィンドウを開きすぎて訳が分からなくなり一括で閉じて環境を設定し直すなんて事が多いです。
macで作業しているときはmagnetというアプリでウィンドウの整理をして言いました。
このmagnetに似た機能がウィンドウズでも利用できるようになりました。
インストール方法
GitHubに公開されています。
- GitHubのPowerToysページにアクセス
- 「Overview」の「Downloading & Release notes」をクリック
- 最新バージョンの「○○.msi」ファイルをダウロード
msiファイルはインストーラーなので、ダウンロードしたmsiファイルをダブルクリックすればインストールが開始されます。
この方法が楽な導入方法だとおもいます。
こちらのソフトは、Youtuberのdrikinさんも紹介していました。
機能を動画で分かりやすく説明しているのでお勧めです。
PowerToysの機能
PowerToysはMicrosoftがオープンソースで開発した7つの機能が入ったソフトウェアです。
こんな機能があったら作業が楽になるのになと考えていた機能がつまっています。
FancyZone
複雑なウィンドウレイアウトを簡単に作成し、そのレイアウトにウィンドウを素早く配置することができるウィンドウマネージャです。
配置のレイアウトは自由に作成できるので、自分の作業環境あったレイアウトをデザインできます。
右端にTwitterのタイムタイムラインを出しつつ左端はブラウジング用のブラウザスペースを設置等が可能です。
GitHubより引用
https://github.com/microsoft/PowerToys/tree/master/src/modules/fancyzones
FIle Explorer Preview
ファイルエクスプローラーのプレビューウィンドウでMarkdown (.md) と SVG (.svg)のプレビュー表示が可能となります。
SVG (.svg)ファイルはホームページ制作では使用する事が多いので助かる機能です。
GitHubより引用
https://github.com/microsoft/PowerToys/tree/master/src/modules/previewpane
Image Resizer
画像のサイズを素早く変更するための機能です。
ファイルエクスプローラから右クリックして画像のサイズを変更することができます。
ブログ用やメールでの資料様に画像を縮小する際に便利な機能です。
GitHubより引用
https://github.com/microsoft/PowerToys/tree/master/src/modules/imageresizer
Keyboard Manager
キーをリマップしたり、独自のキーボードショートカットを作成したり、キーボードをカスタマイズする事が可能です。
私の場合はペンタブレットやマウスに独自のショートカットを入れているのであまり活用方法が思いつかないのですが、用途を考えてみたいとおもいます。
ソフトウェアの立ち上げ用のショートカットを設定してみるのも面白いかもしれません。
※このPowerToyにはWindows 10 1903 (ビルド18362)以降にアップデートしている必要があります。
GitHubより引用
https://github.com/microsoft/PowerToys/tree/master/src/modules/keyboardmanager
PowerRename
画像などのファイル名を連番などに一括置換できる機能です。
複数のアイテムに対して正規表現のリネームを実行出来るので便利です。
また、リネームを実行する前にプレビューでリネーム結果も確認できます。
GitHubより引用
https://github.com/microsoft/PowerToys/tree/master/src/modules/powerrename
PowerToys Run
alt+spaceでアプリケーション、フォルダー、またはファイル等を検索する窓が表示されます。
アプリの起動時に使用すると便利です。
しかも、前回検索した内容が残っているので便利です。
GitHubより引用
https://github.com/microsoft/PowerToys/tree/master/src/modules/launcher
Shortcut Guide
Windowsキーを1秒以上押し続けると表示され、デスクトップの現在の状態で利用可能なショートカットが表示されます。
GitHubより引用
https://github.com/microsoft/PowerToys/tree/master/src/modules/shortcut_guide
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。