「Yahoo!検索」SSL化から一週間 SEO対策が難しくなる?

投稿日:2015.08.21.
更新日:2025.05.01.

SEO

運用

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

TREVOスタッフ
執筆 TREVOスタッフ

株式会社TREVOのブログは、Web制作の現場で日々奮闘しているスタッフが、企画・デザイン・開発・SEO・運用まで幅広いテーマで執筆しています。

「分かりやすく、役に立つ」ことをモットーに、ホームページ制作や運営のヒント、トレンド情報、日々の気づきを発信中です。大阪を拠点に、全国のお客様と向き合いながら培った現場目線のノウハウを、実体験ベースでお届けします。
初めてホームページ制作をご検討の方から、リニューアルや集客強化を考えている方まで、何かヒントになる情報があればうれしいです。
記事へのご質問やご相談も、お気軽にお問い合わせください。
執筆記事:記事一覧ページ

板浪 雅樹
監修 板浪 雅樹

2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」

執筆記事:記事一覧ページ
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB

2014101303
8月の18日に「Yahoo!検索」SSL化のお知らせでyahoo検索がSSL化されたと発表されました。
このSSL化によってアクセス解析ツールなどでキーワード情報が取得できなくなり、広告がクリックされた場合はリファラが残らなくなるのではないかと話題になっています。

yahooの回答

スクリーンショット 2015-08-24 8.19.21

海外SEO情報ブログの鈴木さんはyahooに問い合わせたところ、「僕たちが想定したようにキーワード取得は不可能になる」という返答をもらったとgoogle+で発言していました。

スタッフブログでは

20150626-1

弊社のスタッフブログでssl化されてからのnot providedの数値が増えているか調べてみました。
今のところ、not providedの数値が増えている形跡もないので、まだ影響が出ていないのかなと感じました。

 

期間not provided比率セッション
8/118/1766.91%3,095
8/188/2465.56%4,466

 

現在のSEO対策では多くのキーワードでのロングテールで流入を増やす手法が一般的になっているので、どの様なキーワードで流入しているか調べるためにも、流入キーワード数を知っておく必要があるかなと感じています。
not providedでひとくくりにされてしまうと、どうしても検索キーワードの種類を検索クエリで知る事もできるのですが、googleanalyticsとの比較が出来なくなってしまうと残念ですね。

もうすこし、動向をみていきたいと思います。

TREVOは、SEOに強いホームページ制作に力を入れており、「剪定 大阪」や「注文住宅 枚方」などで検索上位を実現した実績があります。

関連の記事

CONTACT

ホームページ制作・Web制作に関するご質問やご相談は、
下記フォームよりお問い合わせください。

無料のお見積りや初回のご相談も承っておりますので、「まだ検討中」「ちょっと話を聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
現状のホームページ診断も無料で実施中です。

0120-83-8567
平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝