TREVOのホームページをリニューアルする準備をはじめています。

投稿日:2015.11.02.
更新日:2025.04.12.

ホームページ制作

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

TREVOスタッフ
執筆 TREVOスタッフ

株式会社TREVOのブログは、Web制作の現場で日々奮闘しているスタッフが、企画・デザイン・開発・SEO・運用まで幅広いテーマで執筆しています。

「分かりやすく、役に立つ」ことをモットーに、ホームページ制作や運営のヒント、トレンド情報、日々の気づきを発信中です。大阪を拠点に、全国のお客様と向き合いながら培った現場目線のノウハウを、実体験ベースでお届けします。
初めてホームページ制作をご検討の方から、リニューアルや集客強化を考えている方まで、何かヒントになる情報があればうれしいです。
記事へのご質問やご相談も、お気軽にお問い合わせください。
執筆記事:記事一覧ページ

板浪 雅樹
監修 板浪 雅樹

2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」

執筆記事:記事一覧ページ
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB

20150803
弊社のホームページはオープンして既に1年半が経過しました。
リニューアルをはじめた期間を含めれば2年となるので、そろそろホームーページのリニュアールを考えています。
そこで、弊社がリニュアールする際の準備内容などを書いていきます。

リニューアルする経緯

2015073103

デザインが古くなり、掲載している情報にまとまりがなくなって来たので、情報整理も兼ねてリニューアルする事になりました。

 

リニューアルの第一段階に必要な事

20150805-1

まずは、自社のホームページに足りない事、やりたい事を書き出していく事が大切です。
そうする事で、その中から優先順位をつけ、制作コストと見合わせながら選別していく事ができる様になります。
また、書き出しておく事で後から付け足す事が可能かどうかも、判断ができるので、やりたい事は全て出しておく事をお勧めします。

 

料金表がみにくい

料金表のページでは、CMS有りと無しでページを入れているのですが、スマホ対応の料金を記載していません。
そこで、スマホ対応の場合の料金も見やすく掲載する必要が出てきたので、表示方法や構成を練っているところです。

 

ページの情報が古い

SEO対策やホームページ制作に関する情報も少し古くなってきたので、情報を更新する必要があります。
こちらは、リニューアル前から文章の入れ替えなどをする予定です。

 

新しいサービスの紹介

現在、お問い合わせ頂いたお客様に対してwebコンサルティング等もサービスと行っています。
こちらも、ページ内でしっかりと紹介をして事業として新規のお客様を獲得できる様にアピールしていきたいと考えています。
その他にも、現在進行中の新しいサービスなどを紹介するページも設ける必要があるのですが、現在のデザインだと他のサービスに埋もれてしまい、きちんとアピール出来ないので、構成をデザインをやり直す予定です。

 

完全なレスポンシブウェブデザインに対応したホームページ

当時、時間がなくてスマホページは中途半端なまま公開してしまいました。
今回のリニューアルでは、コスト面(制作時間)を削減できるレスポンシブウェブデザインを考え、情報の統一化を考えたページにする予定です。
スマホよりも、お問い合わせはPCサイトからの傾向が強いですが、スマホにも力を入れて実績としても見てもらえるデザインと構成にする予定です。

 

まとめ

リニューアルを考えていなくても、普段からホームページの内容を把握し、情報が古くないか?、情報が足りていないか?、つかいにく部分が出てきていないか?等を確認しながらリニューアルに向けて、除法を蓄積しておくと、リニュアール時によりよいホームページを制作する事が可能となります。
また、各部署からの視点などを吸い上げておくと、リニュアールする際にいろいろな不満点を解消できるようになるのでお勧めです。

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。

関連の記事

CONTACT

ホームページ制作・Web制作に関するご質問やご相談は、
下記フォームよりお問い合わせください。

無料のお見積りや初回のご相談も承っておりますので、「まだ検討中」「ちょっと話を聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
現状のホームページ診断も無料で実施中です。

0120-83-8567
平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝