大阪のホームページ制作会社 株式会社TREVO
スタッフブログ

第3回:主要な指標を理解しよう—ユーザー、セッション、直帰率とは?

2024.11.18.

ホームページ制作

Googleアナリティクス徹底活用ガイド

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

ウェブサイトの運営やオンラインビジネスを成功させるためには、サイトのパフォーマンスを正確に把握し、データに基づいた改善を行うことが不可欠です。Googleアナリティクスは、そのための強力なツールとして広く利用されています。本記事では、ウェブ解析における主要な指標であるユーザーセッション直帰率について詳しく解説します。また、レポートのスナップショットリアルタイムレポートライフサイクルレポートの活用方法についても触れ、データ分析を通じた効果的なサイト改善の方法をご紹介します。

ウェブ解析における主要な指標の重要性

ウェブ解析では、多種多様なデータが収集されますが、その中でも特に重要なのがユーザーセッション直帰率の3つの指標です。これらの指標を正しく理解し活用することで、サイトの現状や課題を明確に把握し、的確な改善策を講じることができます。

ユーザーとは何か?

新規ユーザーとリピーターの違い

  • ユーザーとは、サイトを訪れた個々の訪問者を指します。
  • 新規ユーザー:初めてサイトを訪れたユーザー。
  • リピーター(リターンユーザー):過去に訪問歴があり、再びサイトを訪れたユーザー。

これらの区別により、新規顧客の獲得状況やリピーターの定着度合いを分析できます。

ユーザー数の活用方法

ユーザー数は、サイトの認知度や集客力を示す重要な指標です。新規ユーザーが多い場合は、マーケティング施策が成功している可能性が高く、リピーターが多い場合は、コンテンツやサービスの満足度が高いと判断できます。

セッションとは何か?

セッションの定義と計測方法

  • セッションとは、ユーザーがサイトを訪問してから離脱するまでの一連の行動を指します。
  • セッションは、最後の操作から30分間アクションがない場合に終了します。

セッション数が示すもの

セッション数は、サイトの利用頻度やユーザーの関与度を示します。同じユーザーが複数回訪問した場合、それぞれが別のセッションとしてカウントされます。セッション数が多いほど、ユーザーがサイトに興味を持ち、深く関与している可能性が高まります。

直帰率とは何か?

直帰率の計算方法

  • 直帰率とは、サイトに訪れたユーザーが最初のページだけを閲覧して離脱した割合を指します。
  • 計算方法:直帰数 ÷ 全訪問数 × 100%

直帰率が高い場合の原因と対策

直帰率が高い場合、以下の原因が考えられます。

  • ページの読み込み速度が遅い
  • コンテンツがユーザーの期待に合っていない
  • ナビゲーションが分かりにくい

対策としては

  • ページの最適化による読み込み速度の向上
  • コンテンツの質と関連性の向上
  • ユーザビリティの改善

レポートのスナップショットで全体を把握

レポートのスナップショットは、Googleアナリティクスでサイト全体のパフォーマンスを一目で確認できる機能です。主要な指標やトレンドをグラフやチャートで表示し、サイトの現状を素早く把握できます。

  • ユーザー数やセッション数の推移
  • 直帰率や平均セッション時間
  • 主要なトラフィックソース

これらの情報を活用して、サイト全体の健康状態を定期的にチェックしましょう。

リアルタイムの概要とリアルタイムページの活用

リアルタイムデータの重要性

リアルタイムの概要リアルタイムページは、現在サイト上で何が起こっているかをリアルタイムで確認できる機能です。これにより、以下のような状況に迅速に対応できます。

  • キャンペーンやプロモーションの効果測定
  • サイトの不具合やエラーの早期発見
  • 突発的なトラフィック増加への対応

リアルタイムレポートの見方

  • 現在のアクティブユーザー数
    サイト上にいるユーザーの数
  • トップの参照元
    ユーザーがどの経路でサイトに来たか
  • トップのページ
    現在閲覧されているページ

これらのデータを分析し、必要に応じてサイトの調整やマーケティング施策の改善を行いましょう。

ライフサイクルレポートの理解

ライフサイクルレポートは、ユーザーのサイト訪問からコンバージョンに至るまでの一連の行動を分析するためのレポート群です。

集客(Acquisition)でユーザーの流入経路を分析

  • 集客レポートでは、ユーザーがどのチャネルや媒体を通じてサイトに訪れたかを確認できます。
    • オーガニック検索
      検索エンジンからの流入
    • ダイレクト
      URLを直接入力しての訪問
    • ソーシャル
      SNSからの流入

活用方法

  • 効果的なチャネルにリソースを集中
  • 新たな集客施策の検討

エンゲージメント(Engagement)でユーザー行動を深掘り

  • エンゲージメントレポートでは、ユーザーがサイト内でどのような行動を取ったかを分析できます。
    • ページビュー数
    • 平均セッション時間
    • イベントトラッキング

活用方法

  • 人気コンテンツの特定と強化
  • 離脱ポイントの特定と改善策の実施

主要な指標をビジネスに活かす方法

指標間の関係性の理解

  • ユーザー数とセッション数
    ユーザーあたりの平均セッション数を計算し、ユーザーの再訪問率を分析。
  • 直帰率とエンゲージメント
    直帰率が高いページを特定し、エンゲージメントを向上させるための施策を検討。

データ分析によるサイト改善の実践

  • ABテストの実施
    異なるコンテンツやデザインをテストし、最適なものを選択。
  • パーソナライズドコンテンツ
    ユーザー属性に合わせたコンテンツを提供し、エンゲージメントを高める。

よくある誤解と注意点

指標の過信によるリスク

  • 単一の指標だけで判断しない
    複数の指標を総合的に分析することが重要です。
  • 一時的な変動に惑わされない
    データの傾向を長期的に観察し、季節要因や外部要因を考慮します。

データの正確性を高めるポイント

  • トラッキングコードの正確な設置
    コードの不備はデータの欠損につながります。
  • フィルタ設定の適切な活用
    社内トラフィックやスパムを除外し、データの純度を高めましょう。

まとめ

主要な指標であるユーザーセッション直帰率を正しく理解し、レポートのスナップショットリアルタイムレポートライフサイクルレポートを効果的に活用することで、サイトの現状と課題を明確に把握できます。これらのデータに基づいてサイト改善を行うことで、ユーザーエンゲージメントの向上やコンバージョン率のアップにつなげることが可能です。データ分析は継続的なプロセスであり、常に最新の情報をもとに改善を繰り返すことが成功への鍵となります。

関連記事

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。

経歴: 映像制作の専門学校を卒業後、映像制作(編集・撮影)でのアシスタント、カーナビゲーション用の3DCG制作、PS2用の3DCGゲーム背景制作、16ミリフィルムのデジタル変換業務等を経てWEB制作部門のある会社に就職。株式会社TREVOでディレクション、SEO対策、CMS開発、3DCG制作、映像制作を担当

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

関連の記事

お見積もり