旧スタッフブログのサイトをリニューアルしました。

執筆 TREVOスタッフ株式会社TREVOのブログは、Web制作の現場で日々奮闘しているスタッフが、企画・デザイン・開発・SEO・運用まで幅広いテーマで執筆しています。

「分かりやすく、役に立つ」ことをモットーに、ホームページ制作や運営のヒント、トレンド情報、日々の気づきを発信中です。大阪を拠点に、全国のお客様と向き合いながら培った現場目線のノウハウを、実体験ベースでお届けします。
初めてホームページ制作をご検討の方から、リニューアルや集客強化を考えている方まで、何かヒントになる情報があればうれしいです。
記事へのご質問やご相談も、お気軽にお問い合わせください。
執筆記事:記事一覧ページ

監修 板浪 雅樹2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB
このスタッフブログを書く前は、別にスタッフブログがあり日々更新を続けていました。
アクセス数もピーク時は15万ページビューぐらいまで成長したのですが、こちらをオープンしてからは更新をしていませんでした。
すると1年前と比べると、アクセス数、ページビュー数が3分の1ぐらいまで落ち込んできたので、更新を頑張ってみようかと思い、思い切ってテンプレートを変えて更新してみる事にしました。
現状のアクセス数
ピークは2014年の6月で、更新をストップしたのも2014年の3月頃でした。
更新をやめてから下がり始めたのが、2014年の7月で2014年9月頃に再度挑戦したのですが、両方を掛け持ちながら書く余裕がなく断念してしまいました。
それから1年で、3分の1までアクセス数が減ってしまいました。
2015年7月 | 2014年7月 | 2014年6月 | |
セッション | 24,022 | 41,265 | 61,398 |
ユーザー | 21,783 | 37,653 | 56,550 |
ページビュー数 | 56,603 | 103,129 | 152,970 |
書き続けられるのか?
こればっかりはやってみないとわからないですが、以前書いていた様なペースは難しいですが、週に2〜3記事は書きたいと思っています。
内容もホームページ制作や運営に偏った内容ではなく、もう少し趣味や好きな分野も含めつつ書いていければと思っています。
まだ書いてはいませんが、ホームページを制作する上でモチベーションとなっている、映画、本、漫画等についても書いていくつもりです。
前は、結構幅をせばめてしまっていたので、なかなか書く気になれなかったのですが、今度はもう少し気軽に日々の興味ある事を書きます。
なんとか、アクセス数も前基に戻る様に努力したいですし、アクセス数を戻すという目標も出来たので今度こそ、しっかりと書き続けられるかなと思っています。
なだかんだ言って、5万アクセスの15万PVまで行ったサイトなので、このままほったらかしにしておくのも、もったいないですよね。
デザインを変えた理由
これは単純で、気分転換です。
前のデザインは、文章が読みづらかったので読みやすいwordpressのテンプレートを選んでみました。
文字の感覚だったり、余計な装飾のないデザインを選んだつもりです。
これで、前よりも読みやすくはなったかなと、個人的には満足しています。
あとは、いかに面白い記事を書き続けていくかが大切になってきますね。
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。