TREVOのサイトは基本的にBtoBのサイトで、ブログ以外の本業に関するページのアクセスはPCの方がユーザー数が多いです。
実際、問い合わせや見積もりページに関しては9割以上がPCからのアクセスとなっています。
その為、PC表示サイトを中心に改修をすすめていたのですが、最近スマホサイトの改修をはじめました。
目次
ブログへのアクセスが増えた
スマホやタブレットでのブログへのアクセスが増えてきたので、記事ページのスマホ表示を整えました。
文字サイズや画像の表示、余白の調整などを行い、記事を読みやすく改修しました。
まだ課題は多く残されており、メニューやカテゴリ部分の表示等は使いやすくする必要があります。
その他にも設計段階から見直す必要が出て来ていて全てを直すには時間がかかりそうです。
何故これまでスマホを軽視していたのか?
最初にも書きましたが、弊社へのアクセスのほとんどがPCでのアクセスが多かったのが大きな理由です。
アクセスの少ないスマホユーザーに対して、それほど時間をかけてスマホページを整える余力もなかったのも理由の一つです。
スマホページはSEO上必要なので、最低限googleのモバイルフレンドリーテストで警告が出なければ良いという考えで急ピッチで作ったサイトでした。
ここ最近、ブログ記事と言えど、ユーザーの目に止まる事の多くなったこのサイトをこのまま放置する事も良くないと思い、改修する事にしました。
スマホページで修正したい箇所
メニューの表示
現在、メニューはページの羅列になっているのですが、カテゴリ分けされておらず、どのようなページがあるのかが分かりにくくなっています。
もう少し見やすく、お客様が目的のページに辿り着けるメニューに変更する予定です。
ヘッダーメニューの固定
現在、スクロールダウンするとヘッダーメニューが隠れてしまいます。
メニューボタンは常に出ている状態の方がユーザーにとっては使いやすいです。
フッターボタンのサイズ変更
お問い合わせ用の電話ボタンが小さいのでもう少し大きくして、見やすくする予定です。
ブログと本サイトのUI
現在、ブログと本サイトのUIが一緒なので、スマホサイトに関しては独立させようかと考えています。
スマホでのアクセスのほとんどがブログ記事なので、ブログ記事のページビュー数を上げるためにUIを考える必要があります。
もちろん、弊社の取り組みや興味を持ってもらい、本サイトの方へ誘導できるようにする施策も考えます。
スマホページ用のコンテツ
現在はWPでスマホもPCサイトも同じ内容を掲載しています。
レスポンシブ化する予定ですが、スマホサイトでは実績ページ等をスマホに特化した使用したいと考えています。
まとめ
ブログのアクセス数は順調に伸びています。
今後は、購入したスマホ等のレビュー等も掲載しつつ、ホームページ制作以外の記事も増やしていきたいと考えています。
本や漫画、アート本のレビュー等も記事にしていきたいですね。
PR:株式会社TREVOのホームページ制作のポイント
ホームページ制作で成功する為の重要はポイントがあります。高い金額を支払ってホームページを制作する前に抑えておきたいポイントを知っておく事で完 成するホームページが違ってきます。
詳しくは弊社スタッフブログの「ホームページ制作 で成功するための重要なポイント」でも詳しく説明しています。
ホームページを制作する目的を考える
なぜホームページが必要だとおもいましたか?名刺がわり、製品カタログ、実績の紹介、集客、告知などホームページといっても用途は様々です。 用途によっても必要なページ、デザイン、構成、予算は大きくかわってくるのでまずは目的を明確する事が重要です。 弊社スタッフが詳しくヒアリングを行い、方向性や必要なページ構成、機能等をご提案させていただきます。
ホームページを担当する方がホームページをどの様に活用したいのか?どんなユーザー様にお届けしたいのか?など目的をしっかりと持って一緒に ホームページ制作 取り組んでいただけるとより良いホームページを制作する事が可能です。
ホームページ制作でお困りの方はお問い合わせかお見積もりフォームからお気軽にご相談ください。お見積もりフォームで詳しい情報をご入力いただければ詳細なお見積書を作成させていただくことも可能です。
PR:株式会社TREVOのSEO対策
現在のSEO対策では、ページの設計、内容・情報が大切な要素となります。 最近、googleでは検索エンジンの制度を上げる為にアップデートを頻繁に繰り返しており、これまでSEO対策の基本だったリンクを増やす作業はマイナスの要素となるようになりました。
現在のSEO対策では、ページの内容(コンテンツ)、更新頻度等が重要になっています。 また、googleのロボットが理解しやすいサイト構造やHTMLソースの調整等もしっかりと行います。
TREVOのSEO対策はビッグキーワード だけじゃないからSEOに強い。
1割から2割がビッグキーワードで、その他の8割のスモールキーワード(ロングテールキーワード)を確実に取る事がSEO成功への秘訣です。 9~8割の見込み客を逃さない為にスモールルーキーワード(ロングテール)の事も考えたSEO対策を心掛けています。
その為にはSEO対策だけで十分じゃありません。せっかく検索で訪れたお客様にホームページを見て頂かなければ意味がありません。 サイト全体を見直す事でただのSEO対策以上の効果が期待できます。
そこでホームページのデザイン・内部構造・サイト構成・運営力(更新等)が重要です。 トレボではこれらすべての要素をアドバイス・改善致します。
関連の記事
TREVOWP
TREVOWP