無料でgoogleのアクセス解析サービス「Googleアナリティクス」が無料で学べるコンテンツ、「Google アナリティクスアカデミー」のサイトがリニューアルされました。
自社のサイトが現在どの様な状況で、ホームページがどの様な役割をしているのかを調査する上で必要となってくるのがアクセス解析です。
その中でも細かいデータを収集できるGoogleアナリティクスを利用しているホームページは多いです。
制作会社に任せっきりにするのではなく、自社でもアクセス解析の見方を少し知っておくと便利です。
Google アナリティクスアカデミーで用意されているコース
Google アナリティクスアカデミーでは今回のリニューアルでは3つのコースが用意されています。
・Google アナリティクス初級者向けコース
初期のアカウントや初期設定方法からはじまり、アナリティクスの画面や機能説明や操作方法、レポートの分析や確認すべきポイント等が学べます。
ユーザー、集客、行動レポートについても学べるので基本的なマーケティングに必要な数値の見方を学ぶことが可能となります。
・Google アナリティクス上級者向けコース
初心者コースで学んだ事を中心に、レポートの作成方法やカスタマイズ設定し固有のデータ収集を目的としたコースとなっています。
また、広告からのリマーケティングや動的リマーケティング等のマーケティング戦略も学べるので、実践に近いGoogleアナリティクスを活用したマーケティング手法を学ぶことが可能です。
・Google アナリティクス 360 入門コース
Google アナリティクス 360は有料のサービスなので加入して興味のある方は受講をお勧めします。
英語の動画に日本語字幕を表示させる方法
youtubeの動画を見ながら学ぶ今回のコンテンツですが、youtubeでは自動翻訳の日本語字幕を表示させる事が可能です。
少し視聴してみたのですが、もしかしたら自動翻訳では無いかもしれません。
私が確認した動画はとても読みやすい日本語でした。
1.youtubeを再生して字幕ボタンをクリック
2.字幕ボタン右の設定ボタンをクリックして字幕をオンにします。
3.英語字幕の自動生成下の自動翻訳をクリック
4.翻訳言語を日本語に設定
日本語は一番下にあります。
まとめ
自社のホームページでSEO対策を考えている方は、まずはgoogleアナリティクスで数値を日々チェックする所から初めて見てはいかがでしょうか?
そこから何をすればアクセス数が上がるのか?自社のコンテンツで何が人気なのか?逆にどのページでお客様が離脱しているのか?等を知る事が出来ます。
そうすると、おのずとホームページの改善点がみえて来ます。
関連の記事

TREVOWP

TREVOWP