内部リンク

投稿日:2015.02.25.
更新日:2025.04.12.

ホームページ

SEO

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

内部リンクはホームページ ( ウェブサイト ) 内でのリンクの事です。ページ内でのリンクを適切に調整する事で、検索ロボット ( クローラー ) が全てのページをたどり、検索のインデックスに登録出来る様に調整する事が大切です。
検索ロボットは、リンクとページの繋がりを判断する事で、検索の評価をしていきます。

ホームページの設計をしっかりと行い、クローラーが重要なページを重点的に全てのページを巡回出来る様にする事で、キーワードの種類を増やし、ホームページ自体の評価を上げる事が出来るのでSEO対策の大切な施策の一つされています。

 

内部リンクで大切な手法としては、上部等にあるサイト全体の「グローバルナビゲーション」の設定や、最近多くみられるフッターでのサイトマップ設置などがあります。
その他にも、パンくずリストやサイドメニュー、バナーの設置なども効果があります。

 

また、CMS等を利用しているサイトだと、タグやカテゴリ、その他にはキーワードのリンク等も効果的です。
ただし、いくら内部リンクが大切だからと言って、増やしすぎてユーザーにとって使いにくいホームページにしてしまっては意味がありません。
あくまでユーザーに使いやすい様に内部リンクを調整する事が大切です。

スタッフブログの記事

CONTACT

ホームページ制作・Web制作に関するご質問やご相談は、
下記フォームよりお問い合わせください。

無料のお見積りや初回のご相談も承っておりますので、「まだ検討中」「ちょっと話を聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
現状のホームページ診断も無料で実施中です。

0120-83-8567
平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝