TREVOの ホームページ がリニューアルから一月が経過しました。
今回のリニューアルはデザインを中心に、UIの改善を目的にリニューアルしました。
次の課題は、情報の整理と古いコンテンツを新しくする事で、弊社の魅力をお客様に伝えられる様にする事です。
目次
ホームページ のコンテンツを見直す理由
古い情報のままだと、制作手法や技術力等を伝え切る事が出来ません。
ホームページ制作では、常に新しい技術を取り込んだり、制作体制を効率化したりと日々進化を続けております。
ホームページの進捗を管理するシステムも現在構築し、お客様にお試しして頂ける段階にあります。
弊社独自の効率の良い制作手法等を、伝える事でより魅力的なホームページが制作出来る事をアピールし続けなければなりません。
ホームページは、いかにお客様に自社のサービスや商品を知って興味を持って頂き、お問い合わせまでしてもらえるかが大切なのです。
どんなポイントを修正して行くのか
TREVOの強みを発信して行く
弊社の強みをTOPページのサービスの所に入れる予定です。
最近の弊社の強みとなる様に、下記の3つのポイントに力を入れております。
・コストに合わせた魅力的な提案
・システムの開発力
・効率の良いホームページ制作
この3つのポイントを分かりやすく説明したコンテンツを設置する予定です。
料金表をシンプルに
弊社の料金表は、CMSでの制作料金と、CMSを抜いた料金表、更新費用に分かれております。
最近、多くのお客様がCMSを活用したホームページを制作される様になったので、シンプルにCMSの料金表のみにする予定です。
その際に、料金パックの種類を見直し、より魅力的な料金体系をアピール出来る内容に更新する予定です。
その他にも細かいポイントを更新
メインとなるサービスの紹介ページ、「ホームページ制作」、「SEO対策」、「システム構築」等のページはコンテンツを大幅に変更する予定です。
基本的な制作方針は変わっていないのですが、細かい所でよりお客様に魅力的なサービスをご提案出来るページにする予定です。
お問い合わせ等があった時に、良く聞かれて説明する時に関心して頂いている内容等も入れる予定です。
更新ポイントはスタッフで共有
更新するポイントをディレクターがエクセルにまとめてくれています。
そのエクセルを基に優先順位、更新予定日等を入れていきます。
この進捗表を朝の会議で確認し、実践して行く事で、常に新しい情報を発信するホームページ運営が可能となっています。
まとめ
ホームページをしっかりと活用して、いかにお客様に自社の魅力を伝えるかが大切です。
ホームページは24時間働く営業マンだという例えをされる方もいますが、営業マンは常にお客様の反応を見ながら説明方法や説明用のツールを変えて行きますよね。
ホームページも経験をもとに、アップデートしなければまったく機能しなくなってしまいます。
いかに自社のホームページを魅力的な営業マンにするかは、ホームページを運営する担当者にかかっています。
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。
PR:株式会社TREVOのホームページ制作のポイント
ホームページ制作で成功する為の重要はポイントがあります。高い金額を支払ってホームページを制作する前に抑えておきたいポイントを知っておく事で完 成するホームページが違ってきます。
詳しくは弊社スタッフブログの「ホームページ制作 で成功するための重要なポイント」でも詳しく説明しています。
ホームページを制作する目的を考える
なぜホームページが必要だとおもいましたか?名刺がわり、製品カタログ、実績の紹介、集客、告知などホームページといっても用途は様々です。 用途によっても必要なページ、デザイン、構成、予算は大きくかわってくるのでまずは目的を明確する事が重要です。 弊社スタッフが詳しくヒアリングを行い、方向性や必要なページ構成、機能等をご提案させていただきます。
ホームページを担当する方がホームページをどの様に活用したいのか?どんなユーザー様にお届けしたいのか?など目的をしっかりと持って一緒に ホームページ制作 取り組んでいただけるとより良いホームページを制作する事が可能です。
ホームページ制作でお困りの方はお問い合わせかお見積もりフォームからお気軽にご相談ください。お見積もりフォームで詳しい情報をご入力いただければ詳細なお見積書を作成させていただくことも可能です。
PR:株式会社TREVOのSEO対策
現在のSEO対策では、ページの設計、内容・情報が大切な要素となります。 最近、googleでは検索エンジンの制度を上げる為にアップデートを頻繁に繰り返しており、これまでSEO対策の基本だったリンクを増やす作業はマイナスの要素となるようになりました。
現在のSEO対策では、ページの内容(コンテンツ)、更新頻度等が重要になっています。 また、googleのロボットが理解しやすいサイト構造やHTMLソースの調整等もしっかりと行います。
TREVOのSEO対策はビッグキーワード だけじゃないからSEOに強い。
1割から2割がビッグキーワードで、その他の8割のスモールキーワード(ロングテールキーワード)を確実に取る事がSEO成功への秘訣です。 9~8割の見込み客を逃さない為にスモールルーキーワード(ロングテール)の事も考えたSEO対策を心掛けています。
その為にはSEO対策だけで十分じゃありません。せっかく検索で訪れたお客様にホームページを見て頂かなければ意味がありません。 サイト全体を見直す事でただのSEO対策以上の効果が期待できます。
そこでホームページのデザイン・内部構造・サイト構成・運営力(更新等)が重要です。 トレボではこれらすべての要素をアドバイス・改善致します。
関連の記事
TREVOWP
TREVOWP