リライト:Google検索にindex,followの metaタグ は意味が無い

投稿日:2024.12.17.
更新日:2025.04.12.

SEO

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

衣川 知秀
執筆・編集 衣川 知秀

デザイン歴 20 年超、500 サイト以上を監修。ブランド戦略をビジュアルへ昇華し、使いやすさと美しさを両立させる UI/UX が持ち味。

3DCG 専門学校卒業後、広告代理店で Web デザイナーとしてキャリアを開始。旅館予約システムや商店街プロモーションなど多業種案件で「伝わるデザイン」の基礎を固めました。
その後、制作部門のリーダーとして 5 年間にわたりチームマネジメントを経験。企画立案から撮影ディレクション、公開後の AB テストまで、クリエイティブとマーケティングの橋渡し役を担ってきました。
2013 年に TREVO を共同設立。現在はデザイン、UI ガイドライン策定やアクセシビリティ監修を担当。
最近の取り組み:AI 生成画像と手描きイラストを組み合わせたブランドビジュアル開発とプロトタイプ検証。
信条:私たちが目指すのは、ホームページ制作を通じてお客様がハッピーになること。そして、そのホームページを訪れるユーザーが心地よく、笑顔になれるような体験を提供し、世の中にポジティブな影響を少しずつ増やしていくことです。
執筆記事:記事一覧ページ

Google検索にindex,followのmetaタグは意味が無い
10年前、Googleにページを確実にインデックスさせるため、head内のmetaタグにcontent="index"content="follow"を設定していた方もいました。しかし、当時すでにGoogleのJohn Mueller氏は、英語版のオフィスアワーでの質問に対し、「follow のmetaタグはGoogle検索には何の影響も与えない」と明言していました。

index,follow metaタグとは

以下のようなmetaタグが昔はよく使われていました。

<meta name="robots" content="index" />
<meta name="robots" content="follow" />

これらは、「検索エンジンにこのページをインデックスして、リンク先をたどってほしい」という意味を持たせるために利用されていたタグです。当時はhead内にこれらを埋め込むのが一般的な手法でした。

しかし、John Mueller氏は「followはGoogleにおいてデフォルトの挙動であり、わざわざ指定しても検索結果には何ら影響しない」と回答しています。つまり、Googleは特に指定しなくても、リンクをたどり、ページをインデックスしようとします。そのため「index,follow」のmetaタグを記述する必要はありません。

noindex,nofollow metaタグについて

一方で、以下のようなタグは今でも重要な意味を持っています。

<meta name="robots" content="noindex" />
<meta name="robots" content="nofollow" />

noindexはページをインデックスさせたくない場合に使用します。nofollowは、そのページ内のリンクを検索エンジンにたどらせたくない場合に使用します。これらは「インデックスさせない」「リンクをたどらせない」という明確な指示を検索エンジンに伝えるもので、2024年現在も有効な手法です。

まとめと当時の間違い・現代のSEO提案

当時の記事でも指摘しているとおり、「index,follow」metaタグは記述してもしなくても基本的に同じです。わざわざ記述してもファイル容量がわずかに増えるだけで、検索結果の改善にはつながりません。
一方、「noindex,nofollow」metaタグは、インデックスを制御したりリンク追跡を防いだりする際に引き続き有効な手段です。

2024年現在のSEO対策の観点からの提案

  • 無意味なmetaタグは省き、コードを簡潔にすることでサイトのパフォーマンス改善やメンテナンス性向上につなげましょう。
  • インデックスさせたくないページやリンクをたどらせたくない場合には「noindex,nofollow」タグを適切に活用してください。
  • また、robots.txtやHTTPヘッダー(X-Robots-Tag)など、他のインデックス制御手段も検討可能です。
  • 近年はE-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)が重視され、テクニカルなSEO対策だけでなく、品質の高いコンテンツやユーザー満足度の向上が求められます。

総合的に、現代のSEO対策では必要な指示(noindex, nofollowなど)を的確に用いることが重要であり、不要なmetaタグは記述しない方がよいでしょう。

関連記事

TREVOは、SEOに強いホームページ制作に力を入れており、「剪定 大阪」や「注文住宅 枚方」などで検索上位を実現した実績があります。

関連の記事

お問い合わせ
CONTACT

ホームページ制作に関することなら
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-838-567

平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝