ペルソナの作り方

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

板浪 雅樹
執筆・編集 板浪 雅樹

2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」

執筆記事:記事一覧ページ
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB

ホームページやショッピングサイトを制作する時にペルソナという言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
ペルソナとはマーケティング戦略で使われることが多くなってきた用語です。
ペルソナとは何なのか?
ビジネスに必要なバイヤーペルソナはどのように作成すればよいのでしょうか?
について情報をまとめていきます。

ペルソナとは

ユーザー中心のデザインとマーケティングにおけるペルソナ(ユーザーペルソナ、カスタマーペルソナ、バイヤーペルソナ)は、サイトやブランディング、または製品を同様の方法で使用する可能性のあるユーザータイプを表すために架空のキャラクターの作成する手法の事です。
ブランドのバイヤーやユーザーの目標、欲求、限界を考慮して、サービス、製品、またはウェブサイトの機能、インタラクション、ビジュアルデザインなどのインタラクション空間についての意思決定を導くのに役立ちます。

ソフトウェアを設計するためのユーザー中心の設計プロセスの一部として使用されることもあり、インタラクションデザインの一部と考えられており、工業デザインや最近ではオンラインマーケティングの目的で使用されています。

ペルソナは、ユーザーの仮説グループの目標と行動を表現したもので、ユーザーとのインタビューから収集したデータをもとに作成します。
営業、広告、マーケティング、システム設計などでも広く使われており、与えられたペルソナにマッチする人々の共通の行動、見通し、潜在的な反対意見などの情報を見出し製品、インタラクション、機能、およびビジュアルデザインに関する決定を導くために使用します。

マーケティングペルソナは、実際のユーザーの「架空の」表現であり、製品開発または製品再設計の初期段階で適用されます。
ペルソナは製品の成功に不可欠な要素であり、設計が実際に開始される前に、ユーザーの共通のニーズを汲み取り、計画の最前線に持ってくることで設計の意思決定を促すのに役立ちます。

バイヤーペルソナは、市場調査や既存顧客の実データに基づいて、理想の顧客、その背景、目標、課題などをセミフィクションで表現したものです。
理想の顧客を徹底的に理解しなければ、マーケティングの取り組みや事業の成長はリスクを背負うことになります。

ペルソナの作成方法

1つの架空のペルソナを作るのに必要な情報をまとめていきます。
出来る限り、手元にある情報を使用してペルソナを作り上げていきます。
ユーザーへインタビューの実施したり、実在のお客様と話すこともペルソナを作成する過程で重要なポイントとなります。
xtensioというサービスは英語ですが、ペルソナを作成に役立ち、基礎のテンプレートはイメージしやすいのでおすすめです。

xtensioでのペルソナ作成

名前

現実的なものであったり、実際の顧客から取ったものであったり、”Sally the Thrift-shopper “のような説明的なハンドルネームであっても構いません。

パーソナル情報

年齢、性別、収入、既婚、未婚、居住地、家族構成、友人の数、収入、職業など、業界に関連する属性や役職など。
特に肩書きは、ビジネスや財務面での影響を考慮する上で重要です。

写真

名前に顔を付けるのに役立ちます。ストックフォトでも良いのですが、有名人や同僚、その他の身近な人の顔の写真は避けましょう。アイデアは、新しいオリジナルのアイデンティティーを作ることです。

個人の情報/座右/趣味の銘などのエピソード

写真と同じように、ペルソナに肉付けをして、よりリアルに見せるのに役立ちます。

略歴

人が関連性のあるようにするために少し裏話を与えます。彼らの子供時代はどのようなものでしたか?なぜ彼らは現在の仕事を選んだのか?
彼らはどのように自分の自由な時間を過ごしているのか?
細かい詳細は、戦略的な選択に影響を与える可能性があるので設定しておくと良いです。

性格的特徴

注意力が弱い人は、サイトのデザインを速くしたいと考えています。
慎重派の人は、比較ショッピングをする傾向があります。
性格的特徴はペルソナの最も有用な機能の1つなので、注意して選択してください。

モチベーション

性格特性と同様に、お客様の頭の中に入り込み、顧客がどのように考えているかを理解するのに役立ちます。
例えば、お客様はキャリアを向上させる製品を購入する可能性が高いのか?それとも私生活を向上させる製品を購入する可能性が高いのか?どちらの可能性に多くの動機付けをするかによります。

目標

目標は、お客様のニーズと直結しています。ライフスタイル企業であれば、一般的な生活やキャリアの目標にとどめ、テック企業であれば、ソフトウェアを使って達成したいタスクなど、より具体的な目標に焦点を当てることができます。

好むブランドやインフルエンサー

どのブランドが好きなのか、どのような人がその人の意思決定に影響を与えているのかによって、その人について多くのことを知ることができます。
また、それらのブランドのマーケティング戦略を見て、その戦略が自分にも当てはまるかどうかを確認することもできます。

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。

関連の記事

CONTACT

ホームページ制作・Web制作に関するご質問やご相談は、
下記フォームよりお問い合わせください。

無料のお見積りや初回のご相談も承っておりますので、「まだ検討中」「ちょっと話を聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
現状のホームページ診断も無料で実施中です。

0120-83-8567
平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝