本日のGoogleのウェブマスター向け公式ブログで「モバイル ユーザーが簡単にコンテンツにアクセスできるようにするために」という記事が公開されました。
この記事よると、今後Googleのモバイル検索結果で2つの変更が加えられるとのことです。
モバイル検索結果がシンプルに
スマホなどのモバイル端末で検索した際に表示される「スマホ対応」と書かれたラベルが表示されないようになります。
ただ、検索のランキング要素としては適用されます。
コンテンツの要素
コンテンツによって、検索順位に影響するとのことです。
コンテンツにアクセスのしにくいサイトに関しては、モバイル検索結果に影響するそうです。
2017年1月10日より、これまでよりも低く掲載する可能性があると書かれています。
コンテンツにアクセスしにくい例
スタッフブログでは以下の通りとなっています。
コンテンツがインタースティシャル(ポップアップ広告等)によって覆い隠しているサイトは、ユーザーにとってデメリットとなるため検索順位を下げるとのことです。
- ユーザーが検索結果からページに移動した直後やページを閲覧している最中に、メインのコンテンツを覆い隠すようにポップアップを表示する。
- スタンドアロン インタースティシャルを表示して、それを閉じないとメインのコンテンツにアクセスできないようにする。
- スクロールせずに見える部分がスタンドアロン インタースティシャルのように見えるレイアウトを使用して、インラインのメインのコンテンツはスクロールしないと見えないようにする。
「モバイル ユーザーが簡単にコンテンツにアクセスできるようにするために」より参照
自社のサイトは大丈夫かチェックしておく必要があります。
影響を受けない為には?
正しくインターステイシャルを使用している場合は影響を受けないとのことです。
影響を受けない例として
- 法律上の必要性に基づいて表示されているように見えるインタースティシャル(Cookie の使用、年齢確認など)。
- 一般公開されていないコンテンツ(そのためインデックス登録ができない)を有するサイトが表示するログイン ダイアログ。たとえば、メール サービスのように個人的なコンテンツが含まれる、有料のコンテンツであるためインデックス登録できない、などの場合が考えられます。
- 画面スペースから見て妥当な大きさで、簡単に閉じることのできるバナー。ここで言う妥当な大きさとは、たとえば Safari や Chrome に表示されるアプリ インストール バナー程度の大きさです。
「モバイル ユーザーが簡単にコンテンツにアクセスできるようにするために」より参照
一般公開されていないサイトに関しては、もともと検索結果と関係がないコンテンツですよね。
画面スペースに関しては、小さければ影響を受けないとの事です。
まとめ
テストしてみないとなんともいえませんね。
過度なポップアップ広告を表示しているサイトは、今から改善して準備をしていた方が良いでしょう。
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。
関連の記事
- TREVOWP
- 板浪雅樹