SEO対策では必要な検索順位を調べる事が可能なソフト GRC
2015.03.20.
SEO対策で欠かせないのが、キーワードによる検索順位のチェックです。
弊社のSEO対策でも週に1〜2回は検索キーワードでの順位チェックを欠かさず行っており、月末の「TREVO SEO対策の結果」で記事にして報告させていただいております。
キーワードの検索順位チェック
キーワードの順位を検索エンジン毎にチェック出来る色々なソフトやサービスがあります。
その中でも、GRCというソフトは機能とコストパフォーマンスの面から使いやすいソフトだと思います。
実際、弊社でもこちらの有料プランで日々チェックを行っております。
GRCの機能
色々な機能があるのですが、その中でも弊社が便利だなと感じている機能をリストにしてみます。
- 複数サイトのURLを調べる事ができます。
- 複数の検索キーワード順位を一括で調べる事ができます。
- 検索キーワード毎の過去全ての履歴を記録します。
- 直近の順位変化をカラー矢印で表示し順位変化を一目で確認できます。
他にも便利な機能は沢山あるのですが、日々のSEO対策を行う上で欠かせない機能が上の4つだと思います。
GRCの料金
無料版もあるのですが、20キーワードまでと制限があり、正直SEO対策を行うには足りません。
買い切りで4,930円で300キーワードまで調べることが可能となります。
正直1サイト、300キーワードでも足り無くなってきます。
弊社では年額9,860円のビジネスライセンスに入っております。
種別 | URL数 | 検索語数 | 上位100追跡 | 利用期限 | 料金(税込) |
---|---|---|---|---|---|
無料版 | 3 URLまで | 20 件まで | 2 件まで | 永久 | 無料 |
パーソナル ライセンス | 3 URLまで | 300 件まで | 3 件まで | 永久 | 4,930円 |
ビジネス ライセンス | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 1年間 | 9,860円/年 |
まとめ
キーワードの順位を、検索してみてなんとなく調べるのではなく、履歴を残して日々チェックする事で見えてくるSEO対策もあります。
例えばオフシーズンには目的のキーワードが上がっているけど、必要なシーズンに入ると下がってしまっている等の分析も可能となります。
SEO対策は日々のデーターの積み重ねが大切です。