WordPressのサイトタイトルとキャッチフレーズの設定方法

投稿日:2023.06.13.
更新日:2025.04.12.

WordPress

知っておきたいWordPressの基本

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

板浪 雅樹
執筆・編集 板浪 雅樹

2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」

執筆記事:記事一覧ページ
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB

ウェブサイトの成功において、サイトタイトルとキャッチフレーズは非常に重要です。これらは検索エンジンでの表示やユーザーの興味を引くために欠かせない要素です。WordPressでページタイトルとキャッチフレーズを設定する方法を解説します。

wordpress

WordPressのサイトタイトルとキャッチフレーズが重要な理由

サイトタイトルとキャッチフレーズは、ウェブサイトの成功において非常に重要です。

ユーザーの興味を引くために魅力的なタイトルとキャッチフレーズを作成しましょう。
検索エンジンでの表示にも影響します。

適切なキーワードを組み込むことで、サイトが検索結果で上位に表示されやすくなります。
ブランドイメージを確立するためにも重要です。

適切な言葉やフレーズを使用することで、サイトのコンセプトや価値を効果的に伝えることができます。
SEOの最適化にも役立ちます。適切なキーワードを含めることで、検索エンジンの表示順位を向上させることができます。

記憶に残るタイトルとキャッチフレーズは認知度を高め、訪問者が再訪したり口コミで共有する機会を増やすことができます。
明確な目的やコンテンツを伝えるためにも重要です。

タイトルとキャッチフレーズからウェブサイトの内容や提供する価値が明確に伝わるようにしましょう。以上が、サイトタイトルとキャッチフレーズが重要な理由です。

ログイン

ログインしてダッシュボードにアクセスします。 WordPressにログインし、管理画面のダッシュボードにアクセスします。

設定

「設定」メニューに移動します。 ダッシュボードの左側にある「設定」メニューをクリックします。

「一般設定」を選択します。 「設定」メニューの中から「一般設定」を選択します。

サイトタイトルを入力

サイトタイトルを入力します。 「サイトのタイトル」の欄に、ウェブサイト全体のタイトルを入力します。例えば、会社名やブログのタイトルなどを記入します。

キャッチフレーズを入力

キャッチフレーズを入力します。 「キャッチフレーズ」の欄に、ウェブサイトの要点や特徴を短く表現したフレーズを入力します。このフレーズは検索結果やブラウザのタイトルバーに表示されます。

保存

変更を保存します。 サイトタイトルとキャッチフレーズの入力が完了したら、ページの下部にある「変更を保存」ボタンをクリックして設定を保存します。

まとめ

WordPressのサイトタイトルとキャッチフレーズを設定することができます。
重要なのは、ウェブサイトの目的や内容に合わせて魅力的なタイトルとキャッチフレーズを選ぶことです。ユーザーにとって魅力的で興味を引くタイトルとキャッチフレーズは、ウェブサイトの訪問者数やクリック率の向上につながることでしょう。

おすすめ記事

関連の記事

お問い合わせ
CONTACT

ホームページ制作に関することなら
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-838-567

平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝