WordPressウィジェットでサイドバーを自由にカスタマイズする方法

投稿日:2024.11.08.
更新日:2025.04.12.

WordPress

知っておきたいWordPressの基本

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

板浪 雅樹
執筆・編集 板浪 雅樹

2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」

執筆記事:記事一覧ページ
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB

WordPressは、その柔軟性と拡張性で多くのユーザーに支持されています。その中でも「ウィジェット」を活用することで、サイトのサイドバーを自由にカスタマイズできるのをご存知でしょうか。ウィジェットを使えば、サイトの機能性やデザイン性を高め、訪問者にとって魅力的なサイトを作り上げることができます。本記事では、WordPressのウィジェットを使ってサイドバーをカスタマイズする方法を詳しく解説します。

はじめに

サイドバーは、サイトのナビゲーションや追加情報を提供する重要なエリアです。ウィジェットを活用することで、サイドバーにさまざまな機能を簡単に追加できます。例えば、最新記事の一覧や検索フォーム、SNSボタンなど、訪問者の利便性を高める要素を配置できます。これにより、ユーザーエクスペリエンスが向上し、サイトの滞在時間や再訪率のアップにつながります。

ウィジェットとは?

ウィジェットは、WordPressの機能を拡張する小さなプログラムやコンテンツブロックのことです。ドラッグ&ドロップで簡単にサイドバーやフッターなどのウィジェットエリアに配置でき、コードの知識がなくてもサイトをカスタマイズできます。ウィジェットには、標準で用意されているものから、プラグインで追加できるものまで多種多様な種類があります。

サイドバーの重要性

サイドバーは、訪問者がサイト内を効率的に移動したり、関連情報にアクセスしたりするのをサポートする役割を持っています。適切にカスタマイズされたサイドバーは、ユーザーエンゲージメントを高め、コンバージョン率の向上にも寄与します。また、サイトの個性やブランドイメージを強化する要素としても重要です。

ウィジェットの追加と管理方法

ウィジェットの追加方法

ウィジェットの追加は非常に簡単です。以下の手順で行います。

  1. WordPressのダッシュボードで「外観」→「ウィジェット」をクリックします。
  2. 上部の「+」ボタンをクリックする事で利用可能なウィジェットの一覧が左側に表示されます。
  3. 追加したいウィジェットをドラッグし、右側のサイドバーエリアにドロップします。

ウィジェットの配置と並び替え

ウィジェットは、配置する順番によって表示される位置が変わります。ウィジェットエリア内でドラッグ&ドロップすることで、簡単に並び替えが可能です。上に配置したウィジェットほど、サイト上では上部に表示されます。

ウィジェットの設定とカスタマイズ

ウィジェットによっては、設定オプションが用意されています。ウィジェットをサイドバーに追加した後、そのウィジェットをクリックすると設定画面が表示されます。タイトルの変更や表示件数の設定など、各ウィジェットに応じたカスタマイズが可能です。

ウィジェットでできること

人気記事の表示

「人気記事」ウィジェットを利用すると、サイト内で最も閲覧数の多い記事をサイドバーに表示できます。訪問者が他の記事にも興味を持つきっかけとなり、ページビューの増加が期待できます。

カテゴリーやタグのリスト表示

「カテゴリー」や「タグクラウド」ウィジェットを使って、サイト内のカテゴリーやタグを一覧表示できます。これにより、訪問者が興味のあるトピックを簡単に見つけられるようになります。

SNSボタンの設置

「カスタムHTML」ウィジェットを利用して、SNSのフォローボタンやシェアボタンをサイドバーに設置できます。SNSでの拡散を促進し、サイトの露出を高める効果があります。

カスタムHTMLでオリジナルコンテンツを追加

HTMLやCSSの知識がある場合、「カスタムHTML」ウィジェットを使ってオリジナルのコンテンツを追加できます。バナー広告や特別なお知らせなど、自由度の高いカスタマイズが可能です。

サイドバー以外へのウィジェットの活用

ウィジェットはサイドバーだけでなく、フッターやヘッダーなど、テーマで用意されている他のウィジェットエリアにも配置できます。これにより、サイト全体のデザインや機能性を向上させることができます。

ウィジェットエリアを増やす方法

ウィジェットエリアは、使用しているテーマによって数や配置が異なります。ウィジェットエリアを増やしたい場合、以下の方法があります。

  • テーマを変更する
    ウィジェットエリアが豊富なテーマに変更することで、自由度が増します。
  • プラグインを使用する
    ウィジェットエリアを追加できるプラグインを導入します。
  • 子テーマでカスタマイズする
    コード編集が可能であれば、子テーマを作成してウィジェットエリアを増やすことができます。

ウィジェット使用時の注意点

レイアウト崩れを防ぐポイント

ウィジェットを多用すると、サイドバーが煩雑になり、レイアウトが崩れる可能性があります。以下の点に注意しましょう。

  • ウィジェットの数を適切に抑える。
  • 見やすい順番で配置する。
  • サイト全体のデザインバランスを考慮する。

ウィジェットの過剰使用に注意

ウィジェットを過剰に使用すると、サイトの読み込み速度が遅くなることがあります。これは、訪問者の離脱率を高める原因となります。必要なウィジェットのみを厳選して使用しましょう。

まとめ

WordPressのウィジェットを活用することで、コードの知識がなくてもサイドバーを自由にカスタマイズできます。適切なウィジェットを選び、効果的に配置することで、サイトの機能性とデザイン性を大幅に向上させることが可能です。ウィジェットの活用は、訪問者の利便性を高め、サイトの価値を高める重要な手段です。ぜひ、この機会にウィジェットを使ったサイドバーのカスタマイズに挑戦してみてください。

関連記事

関連の記事

CONTACT

ホームページ制作・Web制作に関するご質問やご相談は、
下記フォームよりお問い合わせください。

無料のお見積りや初回のご相談も承っておりますので、「まだ検討中」「ちょっと話を聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
現状のホームページ診断も無料で実施中です。

0120-83-8567
平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝