メールの受信設定をする場合、主に2つの主流な方法があります。
「POP3」か「IMAP」があり、どちらで設定すれば良いのか分からない方も多いと思います。
どちらを利用したほうがいいかはメールの利用方法によって変わります。
「POP3」、「IMAP」それぞれのの違いとそれぞれの特徴、メリット、デメリットがあるので説明します。
目次
POP3とは
POP3「Post Office Protocol, Version 3(ポストオフィスプロトコル)」の略称です。
電子メールの受信に使用されるインターネットプロトコルの一種です。
主にメールクライアント(Outlook、Thunderbird、Apple Mailなど)がメールサーバーからメールを受信するために使用されます。
受信したメールをメールサーバーから利用端末にダウンロードして、閲覧できる仕組みです。
メリット
オフラインでもメールが見れる
一度受信したメールは利用端末上に保存されるので、インターネット接続されていない状態でもメールを閲覧することが出来ます。
最初の受信したメールは、ダウンロードする必要があるためインターネット接続する必要がありますが、一度ダウンロードしたメールは閲覧する際にインターネット接続が不要になります。
例えば出張などで外出した先が、ネット環境が無い場合でもメールを閲覧することで出来るので、そんな時には非常に便利です。
メールサーバの容量が節約できる
一度受信したメールはメールサーバーから削除されるので、メールサーバーの容量を気にせず利用できます。
デメリット
複数端末でメールを受信することができない
POPは受信メールをパソコン・スマホなどの端末にダウンロードすると、ダウンロードしたメールはサーバー上から消去されます。
そのため、一度受信しダウンロードされたメールは、ダウンロードした端末からしら閲覧できなので、他の端末から閲覧する事ができません。
※設定をすれば不可能ではありませんが、全端末で未読・既読など同期はできませんのでフォルダ分けの作業が発生します。
そのため、複数の端末からメールを確認する際には使い勝手が悪いです。
端末のストレージを圧迫
メールを端末にダウンロードするので、端末のストレージを圧迫します。
また、端末が故障した場合、過去メールが閲覧できなくなります。
IMAPとは
IMAPとは「Internet Message Access Protocol(インターネット・メッセージ・アクセス・プロトコル)」の略称で、「アイマップ」と呼ばれます。
メールデータをサーバーに保存したまま、メールを閲覧できる仕組みです。
メリット
複数の端末で利用できる
メールはメールサーバーに残したままメールを閲覧する事ができるので、複数の端末でメールを閲覧できます。
スマホからも、パソコンからもメールを受信できて、それらかの端末で既読を付けると、他の端末は既読状態になります。
利用端末のストレージを使わない
メールはメールサーバーに保存されるので端末のストレージを圧迫しません。
また、デバイスが故障した場合でもメールが消失しません。
デメリット
インターネットに繋がっていないとメールが見れない
メールは、メールサーバーに保存されるため、メールを閲覧するには、インターネットに繋がっている必要があります。
ネット環境が整っていないとメールを閲覧することが出来ません。
メールサーバーの容量が圧迫
メールサーバーに保存されているので、メールを削除しない限り、メールサーバーからメールは消えません。
不要なメールなどは定期的に削除してメールサーバーの容量を空ける必要があります。
POP3とIMAPの選び方
POP3が向いている場合
複数の端末での受信設定をしない場合やオフラインでもメールを確認する場面が多いは、POP3がオススメです。
IMAPが向いている場合
スマホ、パソコンなどの複数の端末からメールを使いたい場合は、IMAPがオススメです。
ただし、インターネットに接続する必要があります。
まとめ
POPはサーバーにあるメールを端末にダウンロードして読む形式になり、オフランでもメールを閲覧する、利用端末は1のみの場合にオススメです。
IMAPはサーバーがメールデータを持ったままになる形式になるので、複数の端末でメールを受信・管理場合にオススメです。
利用する環境によって設定を選択してください。
おすすめ記事
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。
関連の記事
- TREVOWP
- TREVOWP