サイトに訪れたユーザーにいかに興味をもってもらえるか、記事タイトル、ページの構成、一目で記事の内容を把握してもらうアイキャッチ画像など様々な工夫をしてサイト運営者は日々試行錯誤をすると思います。
今回はアイキャッチの設定方法を一般的に多く使われているCMSのWordPressで解説します。
目次
アイキャッチとは?
アイキャッチとは、ユーザーの目を引きつける画像記事を意味しています。
記事の一覧ページなどに表示される画像になります。
ユーザーに記事を読んでもらうためには、ユーザの目を引き付ける画像が必要となります。
特に一覧やページ表示される記事は、タイトルの付け方も大切ですがアイキャッチの設定次第でその記事が読まれるか決まることもあります。
アイキャッチを上手にデザインすれば見栄えもよくユーザに興味をもってもらうことができます。
アイキャッチの画像サイズは様々で、イラストや写真などを記事の上部やタイトル一覧でタイトルの左右に配置することが多いです。
アイキャッチを設定するメリット
内容のある良い記事を書いてもユーザに読んでもらえるわけではありません。
もちろん、SEOやユーザの満足度を満たすには、内容の濃い質の高い記事は必要ですが、特に初めてサイトに訪れてたユーザ記事を読んでもらうためには
見た目も必要となります。ページ内にある多数の記事の中からユーザーに選択をしてもらうにはユーザの印象に残るアイキャッチ画像の設定は必要といえます。
また、アイキャッチ画像を設定していると、今読んでいる記事に対してオススメ記事などがアイキャッチ画像と一緒に表示されるのでユーザ長の興味を引くことができサイト内長く滞在してもらえることが期待できます。
■その他のホームページ制作 で成功するための重要なポイントはこちら
アイキャッチを設定する方法
今回は新エディタGutenbergでの設定方法で説明をします。
アイキャッチの画像設定
「ブログを編集画面」の右下にある「アイキャッチ画像を設定」ボタンをクリックします。
「アイキャッチ画像を設定」がない場合
「アイキャッチ画像を設定」ボタンが表示されていない場合は、画面右上にあるドットが縦に3つ並んだアイコンがあるのでクリックすると「オプション」が表示されるので、その中から「アイキャッチ画像」にチェックを入れてください。
画像のアップロード
「アイキャッチ画像を設定」ボタンをクリックしたら、アイキャッチにしたい画像を選択するか、アイキャッチにしたい画像をアップロードしてください。
過去にアップロードした画像を使用する場合は「メディアライブラリ」から選択が可能です。
SEO対策の為にAlt属性を設定
アイキャッチを設定する場合に注意することは、SEO対策の為に必ずキーワードを含んだAlt属性の設定をしてください。設定るときに「代替テキスト」の入力項目があるので、こちらに記事もしくは画像関係する代替テキストを入力してください。
アイキャッチ画像の設定完了
「アイキャッチ画像を設定」をクリックすれば設定完了となります。
まとめ
アイキャッチの設定は非常に簡単です。
どちらかというと、記事あったアイキャッチ画像を選定する方が大変かもしれません。
いままで、アイキャッチ画像を設定していなかった方はこの機会にアイキャッチを設定してみはいかかでしょうか。
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。
関連の記事
- TREVOWP
- TREVOWP