webの読み込み速度が向上するWebP(ウェッピー)とは

投稿日:2024.09.04.
更新日:2025.04.12.

ホームページ制作

デザイン

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

衣川 知秀
執筆・編集 衣川 知秀

デザイン歴 20 年超、500 サイト以上を監修。ブランド戦略をビジュアルへ昇華し、使いやすさと美しさを両立させる UI/UX が持ち味。

3DCG 専門学校卒業後、広告代理店で Web デザイナーとしてキャリアを開始。旅館予約システムや商店街プロモーションなど多業種案件で「伝わるデザイン」の基礎を固めました。
その後、制作部門のリーダーとして 5 年間にわたりチームマネジメントを経験。企画立案から撮影ディレクション、公開後の AB テストまで、クリエイティブとマーケティングの橋渡し役を担ってきました。
2013 年に TREVO を共同設立。現在はデザイン、UI ガイドライン策定やアクセシビリティ監修を担当。
最近の取り組み:AI 生成画像と手描きイラストを組み合わせたブランドビジュアル開発とプロトタイプ検証。
信条:私たちが目指すのは、ホームページ制作を通じてお客様がハッピーになること。そして、そのホームページを訪れるユーザーが心地よく、笑顔になれるような体験を提供し、世の中にポジティブな影響を少しずつ増やしていくことです。
執筆記事:記事一覧ページ

WebP(ウェッピー)は、Googleが開発した画像フォーマットで、画像の高品質を維持しながらファイルサイズを小さくすることを目的としています。
WebPは、ウェブページの表示速度を向上させ、帯域幅を節約するために使用されます。
特に、モバイルデバイスでのウェブブラウジングの改善を目的として開発されました。

WebPの特徴

高い圧縮効率

WebPは、JPEGやPNGに比べて同等の品質でより小さなファイルサイズを実現します。これは、WebPが効果的な画像圧縮アルゴリズムを使用しているためです。
従来の画像フォーマット(JPEGやPNG)と比べて、同等の画質で約25-34%小さいファイルサイズを実現します。このため、Webページの画像データのダウンロード時間が短縮されます。

ロスレスおよび有損圧縮

WebPは、ロスレス(品質を保ったまま圧縮)および有損圧縮(少しの品質を犠牲にして大幅に圧縮)の両方をサポートしているため、用途に応じた最適な圧縮を選択できます。
これにより、必要な画質を維持しつつ、できるだけ小さいファイルサイズで提供することが可能です。

透過サポート

WebPは、PNGと同様に透過(アルファチャンネル)をサポートしているため、背景が透明な画像も保存できます。

アニメーション対応

WebPは、透過画像やアニメーションもサポートしているため、GIFやPNGよりも小さいファイルサイズで多機能な画像表現ができます。
特にアニメーションGIFの代替として使用する場合、WebPアニメーションは同等の内容でより軽量です。

広範なブラウザサポート

現在、多くの主要なブラウザ(Chrome、Firefox、Edge、Safariなど)がWebPフォーマットの表示をサポートしています。

WebPは、特にウェブ上での画像使用において、ファイルサイズの削減とページ読み込み速度の向上に貢献します。
そのため、ページ全体の読み込み速度が向上し、ユーザーが画像を待つ時間が短くなります。

WebPの利点

ページ読み込み速度の向上

小さいファイルサイズにより、ウェブページの読み込み速度が向上し、ユーザーエクスペリエンスが改善されます。

ストレージ節約

サーバー側でのストレージ使用量を減らし、コストを削減します。

SEOの向上

ページ速度がSEOに影響するため、WebPを使用することで検索エンジンランキングが改善される可能性があります。

WebPの欠点

互換性の問題

古いブラウザや一部の特定のツールがWebPをサポートしていない場合がありますが、ほとんどの現代のブラウザはサポートしています。

まとめ

WebPを使用することで、ウェブページの画像の読み込み時間を短縮し、表示速度を改善することが可能です。
結果として、ページのパフォーマンス向上やユーザーエクスペリエンスの向上、さらにはSEO(検索エンジン最適化)にも寄与することが期待できます。
ただし、一部の古いブラウザでは対応していない点に注意が必要です。

関連記事

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。

関連の記事

CONTACT

ホームページ制作・Web制作に関するご質問やご相談は、
下記フォームよりお問い合わせください。

無料のお見積りや初回のご相談も承っておりますので、「まだ検討中」「ちょっと話を聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
現状のホームページ診断も無料で実施中です。

0120-83-8567
平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝