大阪のホームページ制作会社 株式会社TREVO
スタッフブログ

SEOにも有効なWordPress(ワードプレス)を見直して 表示スピード 高速化する方法

2020.04.03.

ホームページ制作

WordPress

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

CMSで運営している多くのサイトはWordPressを使っています。
WordPressにはさまざなプラグインやカスタマイズできる要素があり使い勝手がいいのですが、使い方によっては、プラグインやカスタマイズが原因で表示スピードが遅くなってしまう原因にもなります。
前回の「スマホサイトに重要なページの表示スピードを考えたWebサイトの制作」でも書いたのですが、表示スピードはSEO的にも重要な一つの基準となっています。
WordPressを高速化する方法をまとめてみました。

SEOにも有効なWordPress(ワードプレス)を見直して表示スピード高速化する方法

高速化のメリット

ユーザビリティの向上

Googleの調査でページの表示スピードが遅いサイトは、直帰率が高くなると調査報告が出ています。
 
・表示が時間が1秒~3秒の場合、直帰率は32%
・表示が時間が1秒~5秒の場合、直帰率は90%
・表示が時間が1秒~6秒の場合、直帰率は106%
・表示が時間が1秒~10秒の場合、直帰率は123%
 
Find out how you stack up to new industry benchmarks for mobile page speed

この調査を見てもわかるように、表示スピードを上げることがユーザビリティに直結しています。表示スピードの遅いサイトはユーザがストレスに感じてしまい、ページが表示する前に帰ってしまいます。
WordPressの高速化はユーザビリティの向上にも繋がります。

SEOも期待できる

Googleの検索順位の基準一つでモバイル上の表示スピードを取り入れています。
モバイルファーストインデックスでも、表示に時間のかかるコンテンツは、デスクトップとモバイルの両方の検索結果に悪影響が出ると言われてるので、表示スピードが早いサイトはSEO的に有利と考えることができます。

表示スピードの測定

表示スピードを改善するにも、現状どれぐらいの表示スピードがあるのかを知る必要があります。
Page Speed Insightsは表示スピード点数で出してくれ、遅延原因も出してくれるので表示に便利なツールです。
Page Speed Insights

WordPressを高速化する方法

プラグインの見直

WordPressにはさまざな便利なプラグインがあり、ついつい試しで導入してしまうこともあります。
定期的に見直して必要のないプラグインは削除するか停止する必要があります。
プラグインは有効化しているものが多いほど処理に時間がかかり、表示スピードが遅くなる原因にもなります。

画像の圧縮

容量の大きい画像が多いほど表示スピードは遅くなります。
WordPressでアップロードする時にはフルサイズの画像はオススメできません。
大きくてもページの横幅と同じサイズ画像のしましょう。
プラグイン「EWWW Image Optimizer」を使うと画像を自動で圧縮してくれます。

画像の読み込みを遅延

通常はサイトにアクセスした時に、全ての画像を読み込もうとします。その場合画像が多いほど読み込みに時間がかかり表示スピードは遅くなります。画像の読み込みを遅延とは、スクロールしなければ見えない画像は読み込まず、スクロールした時に画像を読み込むことを「画像の遅延読み込み」といいます。
プラグイン「BJ Lazy Load」を使うことで簡単に遅延ロードをすることができます。

不要なリビジョンなどのデータを消す

WordPressは、リビジョンと呼ばれる記事内容の更新履歴が自動で保存されています。
過去更新履歴が溜まるほどWordPressの処理に時間がかかります。
だだ、作業をしているとリビジョンが必要なこともありますので、削除する場合はよく検討してから削除することをオススメめします。
プラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」を使うとビジョンなどを一括削除することができます。

コードを圧縮する

html、css、JavaScripはファイル内の改行が多いほどファイル容量が大きくなり表示スピードが遅くなります。
WordPressのプラグインはcss、JavaScripが使わています。コードを圧縮することで表示速度を上がることができます。

プラグイン「Autoptimize」を使うとhtml、css、JavaScriptの余白や改行を消してくれます。
※「Autoptimize」を使うと、JavaScriptが効かなくなる場合があるので、「Autoptimize」を有効化したら必ず動作チェックをしましよう。

まとめ

代表的なWordPressを高速化する方法を紹介しました。
読み込み時間がかかってしまうとユーザビリティ、SEOへの悪影響などデメリットが多くあります。
プラグインで簡単にできる高速化もあるので出来るところからでいいので一度、WordPressで作成したサイトを見直してはいかかでしょうか。

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。

経歴: 3DCG制作の専門学校を卒業後、デザイン会社に就職。デザイン会社では主にWEB制作を担当し、旅館の予約システムや商店街にWEBカメラを設置したプロモーション等を展開し、4年後に転職。 株式会社TREVOでデザイン、コーディング、ディレクション、システム開発を担当

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

関連の記事

お見積もり