ホームページは現代ビジネスに欠かせないツールですが、制作費用がネックになることも多々あります。特に中小企業では予算に限りがあり、なるべくコストを抑えたい思いがあるでしょう。
しかし、コストだけを意識しすぎると、機能が乏しかったり更新が面倒になったりと、長期的に見るとデメリットの方が大きくなる可能性があります。
そこで、ホームページを適正な費用で制作し、柔軟な運用が可能になるようなコスト削減方法を7つご紹介します。
目次
ワイヤーフレームを自社で作る
ワイヤーフレームとはサイトの設計図のようなものです。ページの枠組みや情報の並び順、メニューの構造などを事前に決めておくことで、制作会社への指示がスムーズになり、手戻りを防げます。
ワイヤーフレームを専門の制作会社に依頼するとかなりの費用がかかるため、自社で作成するのがお得です。無料のワイヤーフレームツールを使えば、長けていなくても比較的簡単に作れます。
オープンソースのCMSを活用
CMSとはコンテンツ管理システムの略で、HTMLの知識がなくてもWebサイトを手軽に作れるツールです。WordPressなどのオープンソースCMSを活用すれば、高機能なサイトが低コストで構築できます。
有料のCMSを使うと毎年ライセンス料がかかり、結果的に長期運用コストが高くついてしまいます。オープンソースCMSなら無料で利用できるため、ランニングコストを大幅に削減できるのが大きなメリットです。
レスポンシブWebデザインを採用
近年は、スマホ・タブレットといったマルチデバイスからのWebサイトアクセスが当たり前になっています。デバイスごとにサイトを用意すると、コストがかさみすぎてしまいます。
レスポンシブWebデザインとは、1つのサイトで異なる端末に対応できるように設計するデザイン手法です。デバイスに応じて自動で最適化されるので、コストを大幅に抑えられます。
テンプレートを利用
サイトをゼロからデザインするとコストがかさみます。そこでテンプレートを利用すると、より低コストで済みます。WordPressなどのCMSには数多くのテンプレートが用意されているので、ニーズに合わせて選べばよいでしょう。
もちろん自社にぴったりとは合わない場合もあるでしょう。しかしテンプレートをベースに、一部を自社仕様にカスタマイズすれば、比較的リーズナブルな価格で納得のいくサイト制作が可能です。
自社でコンテンツを作成
ホームページ制作の際、コンテンツ制作にもかなりのコストがかかります。これを自社のスタッフで実施すれば、コストを大幅に抑えられます。
ただし、コンテンツ作成には適切なスキルが必要になります。文章力はもちろん、SEOに携わる知見があるとなおよいでしょう。自社スタッフへの教育が必須になってきますが、コストとの相殺では十分に可能性がある方法です。
フリー素材を活用する
画像や動画などの素材を購入すると高額になり、コストがかさむ原因になります。フリー素材サイトを活用すれば、商用利用可能な高品質な素材を無料で入手できます。無料で活用できるだけでなく、素材の編集も可能なサイトが多いのも大きなメリットです。
ただし、フリー素材を利用する際は利用規約をしっかり確認しましょう。著作権の問題に巻き込まれないよう、注意が必要です。
自社でホスティングする
ホームページ公開後は毎月ホスティング業者に支払う必要があります。しかし、自社サーバーでホスティングすれば、この支払いコストをカットできます。
もちろん、サーバー機器の調達費や保守費等はありますが、長期運用で見れば低コストになります。また、情報漏洩リスクも軽減できるメリットもあります。ただし、サーバー管理には高度な専門知識が必要なので、中小規模の会社には難しいかもしれません。
おわりに
ホームページ制作でコストを抑えるには、制作の全工程で自社対応できるかどうかがポイントになります。自社の能力とリソースに応じて工夫しつつ、ある程度の予算は確保することが重要です。
ホームページ制作は一過性のものではありません。公開後の運用・改修も視野に入れ、長期視点でトータルコストを検討しましょう。上記の方法を参考に、コストと質のバランスを取れるホームページ制作を目指してください。
おすすめ記事
大阪のホームページ制作会社TREVOでは、ホームページ制作に関する情報を掲載しています。最短2日で仮サイトを公開するサービスやSEO対策に特化したホームページ制作、オリジナルホームページデザイン、ライティング、リスティング広告、WEBマーケティングなどのサービスをご紹介しています。
関連の記事
- TREVOWP
- 衣川知秀