2020年 スタッフブログで力を入れたブログ記事

投稿日:2021.01.01.
更新日:2025.04.12.

コンテツ紹介

ホームページ制作

運用

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

板浪 雅樹
執筆・編集 板浪 雅樹

2005年から WEB 業界一筋。500サイト超を手がける SEO・WordPress のエキスパート。「公開後こそ本番」を掲げ、データ分析とユーザー視点で成果を引き出す運用を提案。

2005年に制作会社へ入社後、プログラマーからキャリアをスタート。サーバー構築・データベース設計で培った技術を強みに、WordPress テーマ/プラグイン開発やサイト移行の難案件を多数担当してきました。
2010年以降は SEO エンジニアとしても活動領域を拡大。コンテンツ設計・内部リンク最適化・高速化チューニングにより、競合の激しいビッグキーワードで上位獲得を実現してきました。
現在は TREVO のウェブディレクターとして、要件定義から運用改善まで一気通貫でリード。AI ライティングや GA4/Looker Studio を活用したレポーティング手法を開発し、「数字で説明できるサイト運用」をポリシーにクライアントの ROI 最大化を支援しています。
趣味/強み:筋トレとランニングで日々の集中力をキープ。複雑な課題を“仕組み”で解決するのが得意。
モットー:「サイトは資産。改善を止めた瞬間から価値は目減りする」

執筆記事:記事一覧ページ
SNS:x(旧 Twitter)@TREVO_WEB

2020年のブログ更新を振り返ると、上半期は少し更新が止まってしまい、あまり記事を書く事が出来ませんでした。
下半期は、上半期の遅れを取り戻すかの如くブログ記事を書きました。
その中でも印象に残っている記事を紹介していきたいとおもいます。

大阪府・大阪市の市区町村のエリア別の分け方について考えてみた

こちらの記事は検索システムを製作する時に迷う事があるので記事にまとめました。
シンプルに市区町村で検索するシステムだと楽なのですが、そこまで掲載する件数が無い場合はどうしても区分けする必要があります。
掲載内容に合わせて、区分けがスムーズに出来る様に、「大阪市を南北に分けた場合」や「大阪府を南北に分けた場合」などの分け方もシミュレーションしています。

この記事は見返すことも多いので、自分にとっても役にたっている記事です。
大阪府・大阪市の市区町村のエリア別の分け方について考えてみた

作業効率が上がるwindowsキーを使用した便利なショートカット

こちらの記事はあまりバズらなかったのですが、個人的には目から鱗の記事でした。
windowsキーを使用したショートカットがこんなに進化していたいとは思いもよりませんでした。
普段から使用していた、「windowsキー+shift+S」の画面キャプチャ機能や「windowsキー+M」の全てのウィンドウの最小化など5種類ぐらいしか使用していなかったのですが、調べてみると便利そうなショートカットキーが沢山ありました。

作業効率が上がるwindowsキーを使用した便利なショートカット

ホームページ制作でも取り入れたいトピッククラスタのまとめ

こちらは最近の記事ですが、SEO対策にも有効なトピッククラスタについての4本の記事に分けて書いた記事です。
トピッククラスタについての説明から作り方、ピラーコンテンツの作り方、関連コンテンツの作り方と詳しく丁寧に記事を分けて説明しています。
1つの記事にまとめると1万文字を超えそうだったので記事を分けています。

  • トピッククラストとは
  • トピッククラスタの作り方
  • ピラーコンテンツの作成方法
  • 関連コンテンツの作成方法

ホームページ制作でも取り入れたいトピッククラスタのまとめ

[2020年版]ホームページを制作・運用する上で重要なポイント

ホームページをこれから制作する方や、ホームページの運用チームをこれから作成する方に知っておいて欲しい事をまとめた記事です。
ただホームページを制作するのではなく、しっかりと目的を持ってホームページを制作、運用する事が大切です。
ホームページとビジネスをしっかりと結び付けて結果が出せるホームページを制作出来る様に重要なポイントをまとめました。

[2020年版]ホームページを制作・運用する上で重要なポイント

2020年版 WordPressの無料テンプレートを使ってホームページ制作 20選

この記事の文字数は少ないのですが、20種類のWordPress用テンプレートを試してまとめた記事です。
特に無料か有料化を見極めて探してくるのに苦労したのを覚えています。
記事を書き始めた時は、参考になる記事も多くあるので簡単に書けると、気軽に書き始めたのですが、無料と有料のテンプレートを分けて紹介している記事が少なかったので見極めるのが難しかったです。
特に海外のテンプレートは、一部無料のテンプレートが多く、導入後にこれより先は有料ですみたいなサービスが多くテストしないと分からないテンプレートもありました。

2020年版 WordPressの無料テンプレートを使ってホームページ制作 20選

現在のホームページ制作で学んでおきたい技術・ソフトウェア

2020年版 ホームページ制作 で使用するソフトウェア」の記事を書いた後に、ソフトだけではなく、技術についても書いておこうと思い記事をまとめました。
私はPHPでWordPressのカスタマイズなども行うので、今後必要な技術をより深く勉強する為にどの技術が必要か見直す意味も込めて記事を書いたのを覚えています。
今年は、享年よりもより充実した記事を書くために色々勉強して、内容の濃い記事を書く努力をした1年でした。

現在のホームページ制作で学んでおきたい技術・ソフトウェア

低品質サイトからのリンクは自サイトのSEOランクをさげるのか?

今年は積極的に海外のSEO対策専門サイトや専門家のツイートをチェックしていました。
このころから、John Mueller氏の面白いtwitter上のやり取りを記事にする様になりました。
John Mueller氏は一般人や専門家のツイートに対して、コメントをする事が多く、ユーザーのSEOに対する疑問や不満などに直接答えています。
そんなJohn Mueller氏のツイートはSEO対策の専門家の間でも話題になり、取り上げられることが多かったので記事にまとめました。

低品質サイトからのリンクは自サイトのSEOランクをさげるのか?

コロナウィルス(COVID-19)の影響でGoogleマイビジネスを機能制限

今年はコロナ一色の一年でした。私たちも少なからず影響は受けて大変な一年となってしまいました。
12月の検索エンジンアップデートは混乱がありましたが、Googleはマイビジネス以外でも様々な取り組みを行い、私たちに必要な情報やサービスを提供してくれました。

コロナウィルス(COVID-19)の影響でGoogleマイビジネスを機能制限

まとめ

2020年を振り返ると上半期にSEO対策を怠っていた分、下半期が大変でした。
来年は1年通してしっかりとSEO対策を行い、スタッフブログでもしっかりと情報発信を続けていける様に頑張ります。

大阪のホームページ制作会社TREVOでは、最短2日で仮サイトを公開できるスピード対応や、SEO対策に強いオリジナルデザインの制作サービスを提供しています。

関連の記事

CONTACT

ホームページ制作・Web制作に関するご質問やご相談は、
下記フォームよりお問い合わせください。

無料のお見積りや初回のご相談も承っておりますので、「まだ検討中」「ちょっと話を聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
現状のホームページ診断も無料で実施中です。

0120-83-8567
平日9:00~18:00まで 定休日:土 日 祝