大阪のホームページ制作会社 株式会社TREVO
スタッフブログ

ウェブサイトを効率良く運用するならCTAが大切

2023.01.31.

SEO

運用

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

株式会社TREVOの月額制ホームページ制作サービス
PR

CTAとは、Call to Actionの略で、アクションを促す呼びかけのことを指します。

ウェブサイトなどのコンテンツに表示され、ユーザーに対して特定のアクションを起こすよう促します。
例えば、「今すぐ登録」、「購入はこちら」、「資料請求はこちら」、「お問い合わせはこちら」などのボタンやテキスト、バナー等です。

ウェブサイトを効率よいく運用するならCTAが大切

CTAが重要な理由

CTAは、ウェブサイトやマーケティング、キャンペーンなどで、ユーザーにお問い合わせや資料請求等のアクションを促す役割があります。
有効なCTAを設計することで、ウェブサイトやマーケティングキャンペーンのパフォーマンスを向上させることができます。
CTAを計測する上で重要な要素を解説していきます。

CTAを計測する上で重要な要素

コンバージョン率の向上

ユーザーに特定のアクションを促すことを目的としています。
コンバージョン率(アクションを起こしたユーザーの割合)を向上させることができます。

マーケティング目標や商品販売目標などを達成するのに役立ちます。

ユーザーエンゲージメントの向上

ユーザーがウェブサイトやマーケティングキャンペーンなどとエンゲージメントすることを促します。

アクショントラッキング

ユーザーのアクションやウェブサイト上での行動をトラッキングし、効果の測定や改善ができます。

ブランドの認知度の向上

ブランドの認知度を向上させることができます。
ユーザーがアクションを起こすことで、ブランドを記憶しやすくします。

CTAの改善ポイント

効果的なCTAはユーザーのアクションを促し、コンバージョン率を向上させることができます。

CTAの改善ポイント

明確なメッセージを発信する

明確で簡潔なメッセージをユーザーに向けて発信する事が重要です。
ユーザーが何をすべきか?を素早く理解できるようにする事で目的を達成します。

視認性の向上

ウェブサイト上で目立つ位置に伝えたい情報を的確に配置する必要があります。
色、フォント、大きさなどを適切に調整することで、ユーザーの注意を引くことができます。

クリックの促進

CTAをクリックしやすいようにするために、マウスカーソルが合わせやすい位置に配置する事が重要です。
ボタンや文字ににグラデーションや影などで強調することもできます。

テストを繰り返す

A/Bテストを使用して、異なるCTAデザインやメッセージをテストすることができます。
この方法で最も効果的なCTAを見つけることができます。

先日書いた「ホームページのパフォーマンスを上げるA/Bテストの方法と効果」も参考になります。

コンテキストの把握

ユーザーがどのようなアクションを期待しているかを把握することが重要です。
設置するボタンやバナーがゴールまでの流れに合っているかしっかりとサイトを設計しましょう。

CTAを改善に役立つツール

ウェブサイトのニーズや予算などに応じて、適切なツールを選ぶことが重要となります。

CTAを改善に役立つツール

Google Optimize

A/Bテストやマルチヴァリアントテストを実施して、CTAの最適化を行うことができます。

https://optimize.google.com/optimize/home/

Hotjar

ユーザーのウェブサイトに対する動きや操作をヒートマップでトラッキングし、CTAの視認性や効果を測定することができます。

https://www.hotjar.com/

Unbounce

ランディングページの作成や最適化を行うことができます。CTAの文言や位置、視認性などを最適化することができます。

https://unbounce.com/

Crazy Egg

ウェブサイトのユーザージャーニーやクリックマップをトラッキングして、CTAの視認性や効果を測定することができます。

https://www.crazyegg.com/

VWO

A/Bテストやマルチヴァリアントテストを実施して、CTAの最適化を行うことができます。

https://vwo.com/

おすすめの記事

ホームページ制作でも取り入れたいトピッククラスタのまとめ

ホームページ制作で成功するための重要な7つポイント

経歴: 映像制作の専門学校を卒業後、映像制作(編集・撮影)でのアシスタント、カーナビゲーション用の3DCG制作、PS2用の3DCGゲーム背景制作、16ミリフィルムのデジタル変換業務等を経てWEB制作部門のある会社に就職。株式会社TREVOでディレクション、SEO対策、CMS開発、3DCG制作、映像制作を担当

twitter Facebook Pocket LINE はてブ

関連の記事

お見積もり