toggle navigation
ホームページ制作料金
ホームページ更新料金
会社概要
スタッフ紹介
よくある質問
TREVOについて
HOME > TREVOのスタッフブログ
将来は人間の仕事を奪う?支配するの? まことしやかにささやかれる人口知能について今回は簡単にご説明しましょう。人工知能にできること、それはモノとモノとの間の関連性、つまりつながりを見つけ、その度合いを測ることです。じつはこれだけ。そしてこれはもちろん人間にもできることですね。しかし人口知能が優れてい …
コンテンツマーケティングは、すべての商材に同じ手法を適用できるわけではありません。ただし、いくつかの類型化は可能で、代表的な4つの型に分類すると戦略が立てやすくなります。今回は、コンテンツマーケティングのその代表的な4つの型と使い分けについてご紹介します。 コンテンツマーケティングの4 …
数年前から、「コンテンツマーケティング」という言葉をよく聞くようになりました。しかしながら、どの企業も言葉の定義も曖昧、手法もそれぞれ異なることが多いです。 マーケティングは企業にとって、空気や水のように当たり前になっているので、意識しないとよくわからなくなってしまいます。事業の形態や …
2015年より注目を浴びだした「Web接客」というマーケティングをご存知ですか。すでにこの「Web接客ツール」を各会社が接客ツールをリリースし、多くのECサイトがこのツールを導入し、購入率を上げています。今後は、このWeb接客ツールの導入により、Webサイトの最適化合戦が始まります。では、この「We …
ホームページ制作に限らず、様々な作業で面倒な事ってありますよね。 日々の事務仕事でも、「この作業でこんな事が出来たら楽になるのに」や「こんなショートカットがあったら良いのに」みたいな事ってよくあると思います。 私の場合は、その様な作業はすべてソフトウェアや様々なサービスによって簡単ではないにしても解 …
8月も今日で終わりという事で、これから一気に年末モードへと走り出すわけですが、今回の記事では8月に弊社で購入してよかった書籍を2冊ご紹介したいと思います。専門書籍や月刊誌等は購入しているのですが、その中でもおすすめしたいと思った本を紹介します。1冊はホームページを運用している方向けの書籍、もひとつは …
ホームページ制作をしていると、開発者はmacユーザーが多い気がします。最近ではプログラマもmacユーザーが多く、プロユース=macという感じもするのですが、私は基本的にwindowsを使用しています。macはノートパソコンで、出先や席を離れて作業したい時やお気に入りんメールソフトでメールチェックに使 …
先日、10年近く愛用していたwacomのペンタブレット、intuos3 PTZ-631Wのペンの反応が悪くなり、使用に耐えなくなってきたので買い替えを決断しました。今回購入したタブレットは、中国製のXP-PEN Deco3というタブレットで、このタブレットについては後日記事を書きたいと思います。ホー …
デジタルマーケティングを考える上でエンゲージメントはマーケティング手法の根幹であるといえるかもしれません。 顧客、お客様とどういう関係性を作ればいいのか、何をすればよいのか、エンゲージメントを学ぶことでそのポイントが見えてくると思います。
先月ぐらいからtwitterの活用を数年ぶりに再開した40オーバーのディレクターです。SNSは基本的にfacebook、instagramでしたが、最近twitterを活用するようになって、twitter検索の魅力に目覚めてしまいました。弊社の社員ではすでにtwitterを活用しまくっている者もいる …
SEO対策を頑張って検索エンジン(Google検索)からのアクセスだけに頼ってしまうと流入元が一つだけとなり、検索順位が下がった瞬間にアクセス数も落ちてしうといった事になってしまいます。そうならないためにも、自社のホームページへアクセスしてもらう道をいくつか用意しておく事お勧めします。そこで、ホーム …
無料でgoogleのアクセス解析サービス「Googleアナリティクス」が無料で学べるコンテンツ、「Google アナリティクスアカデミー」のサイトがリニューアルされました。自社のサイトが現在どの様な状況で、ホームページがどの様な役割をしているのかを調査する上で必要となってくるのがアクセス解析です。そ …
6年近くの沈黙を破ってtwitterを再開しているのですが、ソーシャルメディアについて考える時間が増えたのでまとめてみようと思います。ちなみに私のアカウントは@masaitaで、実名で運用をしています。 もしよろしければフォローしてください。基本的にはweb関連の事や趣味の事をつぶやいています。
ホームページ制作で大切となるのがSEO対策とコンバージョン率を上げるコンバージョン率最適化(Conversion Rate Optimization CRO)です。ホームページは、制作後にSEO対策とコンバージョン率を上げる為の運用が始まり、日々いかにお客様からお問い合わせを頂くかを考える必要があり …
ホームページ制作会社TREVOでは、お手軽に高品質のホームページを開設できる、月額制のホームページサービスをご提供しております。そんな月額制テンプレートサービスに新しいデザインが追加されたので、お客様から紹介の許可を頂いたホームページをご紹介します。
googleに対してseo対策を続けるのはアクセス数を増やす上で大切な施策の一つです、 しかし、google検索が予定しているアップデート次第では、これまでのコンテンツ至上主義のseo対策でも対応が難しくなる可能性が高くなってきそうです。 オーガニック検索は当分なくなる事はないと思いますが、検索する …
今回はホームページ制作を行う上で欠かせない知識タグの機能と重要性についてご紹介いたします。SEO対策が重要視されるWEB制作ですが、タグの持つ性質を理解することで、よりSEOに強いホームページを制作することが可能となります。WEBにおけるタグとはhtml言語などに使用される制御情報を指します。すなわ …
グーグルが提供している様々なサービスの中で今回はグーグルアナリティクスのユの他ユーザーとのデータを共有するための方法をご紹介します。これを知っておくと自身で面倒な解析をすることから解放され、協力関係を持つ会社やスタッフ、社員の力を借りる事が可能になりますね。権限なども設定できるので、協力関係の会社や …
ECサイトなどWEBでの集客を考える際に、どれだけの人が自社のサイトに訪問するかを考える方は多くいらっしゃると思います。 SEO対策で出来るだけ上位に自社のサイトが掲載されるようにしたいとお考えの方はSEO対策だけでなく、WEBサイトを訪問した方がその後、そのままサービスを利用する方の数、すなわちコ …
コンテンツマーケティングとは?そんな方にここでは簡単に今注目のコンテンツマーケティングについて簡単にご説明しましょう。